![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93317508/rectangle_large_type_2_42961dd40e1e26ea7b1f81a58ae762f7.jpeg?width=1200)
【間食de減塩#12】ぼんち 減塩 ピーナッツあげ おいしく減塩30%カット 塩分0.1g
こんにちは!減塩生活中のかずさんです!
塩分はカットしたいものの、甘い間食ばかりでは飽きてしまいます。塩気っぽいスナック菓子かつ減塩のものを探してみた結果、最適な間食を発見しましたのでご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1671024643292-EVVYgLFc7l.jpg?width=1200)
ぼんちの減塩ピーナッツあげです。ぼんちといえば、ぼんち揚げですね。あれ?地域によっては歌舞伎揚げとして知名度があるお菓子なのかも。
ピーナッツ揚げは、ピーナッツのかけらが入って香ばしいお菓子です。しかも、こちらの商品は国立循環器病研究センターが推奨する減塩商品「かるしお」認定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671025161698-IjabUWT1hb.jpg?width=1200)
栄養成分表示をチェックします。大袋の中に個包装が4つ入っており、ひとつあたりの食塩相当量0.1gです。塩気を感じる系のお菓子なのに、一袋分食べても塩分0.1gというのは快挙ですね!
その秘密は製法にあるようです。かつおだしや昆布だしなどの旨み成分に発酵調味料を加えることで減塩を感じることなくおいしい製品にしているそう。すばらしい!間食de減塩の公式お菓子に認定します!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1671025354837-p4mEmlFXWH.jpg?width=1200)
個包装の中には少なくない量のピーナッツあげが入っています。すいません、数は数えておりません。ひとつひとつは小ぶりで、軽量なおかきといった感じでサクサクです。商品名どおり、ピーナッツの香ばしさがあります。また、出汁の風味がしっかり効いていて確かに減塩っぽさは感じません!お菓子として万人に愛される味付けとなっております。素晴らしい。
減塩ピーナッツあげをおつまみにしながらビールを飲む、なんてのもアリかもしれません。私は飲酒を控えているので飲まないですが。。。
ともあれ、スナック系のものを口にしたくなったときにちょうどよいお菓子なので、見かけたらストックしておこうと思います。おすすめです!
いいなと思ったら応援しよう!
![かずさん@減塩生活中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89084295/profile_8794763eac9a8d363c3813068c428ede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)