マガジンのカバー画像

間食de減塩

30
減塩生活の癒しの存在、デザートにおける減塩食材の紹介です。塩分6g/日を目指しましょう!
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【間食de減塩#16】御菓子司 福寿堂 銘菓 丁稚ようかん 塩分0.02g

こんにちは!減塩生活中のかずさんです! 丁稚ようかん、ってご存知ですか? 普通の羊羹はたくさんの砂糖をいれてギュッと練り込んであるイメージ。味も濃いですが砂糖も多く、お茶請けで一切れ食べたら十分。丁稚ようかんは水羊羹に似ているかも。もっとみずみずしくて、甘さも控えめ。さっぱりと食べられます。お金をあまり持っていない丁稚が奉公先から一時帰省するときに持って帰ったからとか、あずきの「出汁(でじる)」≒でっちり、を使っているから、とか由来には諸説あるようです。 ちょっと前から

【間食de減塩#15】meiji ガルボ ほろにがブラック 塩分0.05g

こんにちは!減塩生活中のかずさんです! 出社した時には売店でドリップコーヒーを淹れて飲むのを日課にしています。荷物を置き、パソコンに電源を入れ、さっと最新メールに目を通したら売店へ。熱いコーヒーをごくりと飲みながらメールに返信していく。これが自分なりのルーティーンです。 コーヒーだけの時も多いのですが、たまに甘いものをセットで食べたくなることもあります。そういう時に活躍する、コーヒーと相性の良いおやつはチョコレートですよね! 大抵のチョコレートは塩分量がさほど含まれてい

【間食de減塩#14】山崎製パン 豆いっぱいぜんざい 和三盆糖使用 塩分0.2g

こんにちは!減塩生活中のかずさんです! 久しぶりの間食de減塩シリーズの更新です。朝昼晩の三食はきっちり塩分量を意識しているのですが、ちょっと小腹が空いた時に何を食べますか?減塩生活にはいる前は、コンビニでファミチキなどのホットスナックを食べたり、サラダチキンやカニカマをかじってみたり。おにぎりやサンドイッチ、惣菜パンに手を伸ばしていました。でも、これらはどれも一食分くらいの塩分量がありますので間食で食べるなんてとんでもない! 自ずと甘いものをちょっと食べる生活になりがち