マガジンのカバー画像

かずの株日記

日本株・米国株のファンダメンタル・テクニカル踏まえた個別株のトレード日誌。振り返ってうまくいった点、反省点も日々記載しています。
このマガジンを購読すると、 IT銘柄を中心とした日本株と米国株の決算解説記事を読むことができます。…
¥2,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#投資

【DOCU 2022Q2決算速報】今期売上◎・EPS◎。来期ガイダンスもコンセンサスを上回った…

みなさん、こんにちは。 あなたの10バガー銘柄投資をお手伝いするカズです。 本日、Docusign…

500
9

【Asana 2022Q2決算速報】今期売上◎・EPS◎。通期ガイダンスを上方修正。大企業を中…

みなさん、こんにちは。 あなたの10バガー銘柄投資をお手伝いするカズです。 本日、Asanaの2…

500
7

【OKTA 2022Q2決算速報】今期売上◎・EPS◎。来期ガイダンスを上方修正。OktaとAuth0…

みなさん、こんにちは。 あなたの10バガー銘柄投資をお手伝いするカズです。 本日、OKTAの20…

500
9

【日本株】ラクスル(4384):今期売上、営業利益を上方修正。ノバセルが、運用型テレ…

みなさん、こんにちは。 本日は、6/10に2021年第3四半期の決算発表を行いましたラクスル(438…

500
4

【日本株】ニューラルポケット:今期はまずまずの決算だったが、来期はコンセンサスが…

みなさん、こんにちは 今回は、エッジAI解析技術による画像・動画解析を行っているニューラル…

500
6

【日本株】みんかぶ2021年3Q累計売上+59.8%。サブスクリプション収益が堅調。各投資メ…

みなさん、こんにちは 今回は、個人向けには投資メディアサービス、法人向けにはソリューショ…

500
2

【日本株】MDV:売上+ 14%, 経常益+48%。製薬会社向けデータ活用サービス堅調。病院向けは頭打ち。来期ガイダンスが弱いので株価下がるか?

みなさん、こんにちは。 今回は、DPCデータを活用して、病院向けには経営支援システム、製薬向けには薬の分析調査を行っているMDV(3902)の2020年通期決算を見ていきます。 病院向けデータサービスは頭打ちで、製薬向けデータ調査を今後どれだけ伸ばせるかが鍵でしょうか? MDVまとめ3つまず、まとめ3つからですね。こちらになります。

¥500

【日本株】ギフティ:通期大幅上方修正。Q4単体でQ1-3合計売上・利益を超過!?法人向け…

みなさん、こんにちは。 今回は、eギフトサービスを個人・法人向けに提供している、ギフティ…

500
3

【日本株】エムスリー:売上+40%。製薬会社からの医師プラットフォーム売上が加速。直…

みなさん、こんにちは。 今回は、日本最大の医師プラットフォーム事業を手がけるエムスリー(…

500
6

【日本株】JTOWER(4485):2021年Q3累計売上+60%。新規導入予定物件が初の100件超え…

みなさん、こんにちは。 今回は本日決算発表を行いました、JTOWER(4485)について見ていきた…

500
14

[日本株]ヤプリ(4168):12/ 22 IPO。話題のノーコード開発アプリで国内初上場。売出…

みなさん、こんにちは。 今回は、2020年12月22日に新規上場する、ヤプリ(4168)の事業内容を…

500
3

[日本株]ケアネット2020年Q3累計決算、売上+48%、経常益2.7倍と好決算。コロナ前と比…

みなさん、こんにちは。 今回は、2020年11月12日に発表されたケアネット(2150)の2020年第三…

500
1

【前編】NVIDIA決算:2021年Q3売上+56.8%と好決算。ゲーミング事業堅調。RTX30シリー…

今回は、11/18に決算発表したNVIDIAについて見ていきたいと思います。 NVIDIAは、GPUのパイオ…

500
1

スシロー決算V字回復。くら寿司・かっぱ寿司と比較しての競争優位性とは!?

本日は、11/6に本決算を発表した、スシロー(3563)について見ていきたいと思います。 本日のまとめは、こちらの3つになります。 1)コロナ期も営業黒字を確保し、Q4はV字回復 2)経営者の危機管理能力の高さ 3)くら寿司・かっぱ寿司に対する競争優位性。ネタの鮮度と種類の豊富さ

¥500