見出し画像

Day458 狙い目

2024/10/22 Tue
本日、理科実験研修行ってきます。

20日(日曜日)のお話です。

この日は、ボクにとっての癒しの日となりました。
家族が朝からお出かけということで
夜まで1人で過ごせるのです。

妻曰く
「ゆっくりしぃ〜」と労いの言葉。
感謝です。

自分のペースで
自分のしたいことをする
さて、自分のしたいことって何なんだろう?

そんなことを考えていたら
ふと思い浮かぶのは“サウナ“ですね。

7時半ごろ家族がお出かけしたので
あっ、
ちなみに、家族はキッザニア甲子園に行きました。
そのお話はまた今度。

日曜日
普段のボクなら早朝サウナなのですが
この日は家族が朝から出ていくというので
ちょっと自粛して
家族が出てからサウナに行こうという魂胆
否、プランです。

8時半ごろnoteをUPしてから
ランニング5kmこなしながら
灘温泉を目指しました。

9時過ぎ到着。
ボクが愛用する温泉。
灘温泉・水道筋店さん。

ここっていつも混んでいるんですね。
まぁ〜それだけ地元密着って感じなんですけど。
いつが一番すいているのか?

日曜日これまでボクが入店した経験では
・開店(5時)から7時 レギュラーサウナメンバーいて混雑
・13時 休日をリラックスする方で混雑
・15時 地域の方、ハイカーで混雑
・17時 家族連れで混雑
・19時 友達、学生で混雑
こんな経験をしてきました。

ただ、まだ経験していない時間帯があったんですよ。
9時台です。
普段は8時過ぎにお風呂を後にするボクですが
そういえば
9時台って“穴場“じゃないかなって思ったんです。

仕事疲れの人はまだ寝ていたいだろうし、
家庭がある人はご飯食べてひと段落しているだろうし、
運動している人はこの時間から運動するだろうし、
って勝手な想像で
午前中って人少ないんじゃない?って思ったんです。

9時過ぎ入店。
予想的中でした。
まぁ〜まぁ〜の人はおられますが
“混雑でサウナ入れない“という感じではありませんでした。

時間がとにかく
ゆっくりと流れていったのです。
この時間が“至福“です。

サウナで汗を流し
水風呂で締めて
心を整わせる
温泉で温まり
心地よく過ごす
至極であります。

11時過ぎまでたっぷりとサウナを楽しみまして。

昼からは。。。
プシュッとアルコールでございます。
アテはどうしよう?と思いましたが、、、
一度やってみたかった

豚バラ・モヤシだけのしゃぶしゃぶ。
豚バラ300gをぶっ込んで
バラの塊を喰らいました。
余るかな?と思いましたが・・・

足りませんでした。
う〜ん。残念。
次は500gでやりたいなと思ったのでした。

12時過ぎから
21時前まで
ダラダラと・・・
呑んだくれてしまいました。

他にもあっただろう?
することが?と若干反省です。
ですが、1人でしかできないことを満喫させてもらいました。

あっ、
もちろん家事もしておきましたよ。

□食器洗い洗濯
□洗濯干し・取り入れ・たたみ
□風呂洗い
□片付け

身の回りを整えて
家族を迎えましたとさ。

元気チャージ完了です。
そんな日曜日でした。

・・・
ただのダラダラオヤジでしたね。。。

【教訓】
サウナでリラックス

いいなと思ったら応援しよう!