![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104150435/rectangle_large_type_2_cb2e954d4aab959ba07f8a6fe2eb76a4.jpeg?width=1200)
戸板女子短期大学起業支援センター始動
4月13日から起業支援センターがはじまりました。
概要はリアル100%ビジネス体験をするというもの!
企業には大学の主旨をご理解いただき、学生に対して活動資金の提供と課題の提示をいただきます。その後、学生たちは真摯に課題解決に取り組んでいくこととなります。
今回は前期で3企業分の課題を回すのですがその3企業分の活動資金を使ってキャッシュフローも考慮しつつ、利益を出すことが目標です。
1企業4名チーム×3企業+PRチーム4名=計16名のプロジェクト
今回のテーマは・・・・・・・・・・・・・・
「商品企画とレシピ」「プロモーション企画と実施」
今回の起業支援で教えることはアポとりから始まり、①ZOOMで企業と商品策定会議、②ブラッシュアップ、③ZOOMでプレビュー
①から③を繰り返して商品企画書を作り、サンプル調理を行い、レシピとデータをお渡しする流れ。
ビジネス用語でいうと「PDCAのサイクルを回す」になります。
プロモーションチームはTiKTokとinstagramのリールや大学のHP、instagram、twittrerを活用して企業アピールを実施。
1人1個以上、最低でも16個の動画が出来上がり、その中身を企業広報担当とPRチームが精査をして最終30本の動画を作る予定です。