稼働率90%を永遠に継続させたいデイサービス経営者の皆さまへ
◯稼働率を上げるのは簡単です。
◯経営者がやる!経営者ができなきゃ…何をやってもムリですよ!
◯上った稼働率を持続させるためには事業所の風土づくりが欠かせません
つまり、マーケティングとマネジメントの両輪をスムーズに回すことが稼働率を上げ、持続させることにつながるのです。
デイサービスにおけるマーケティングとマネジメントを学ぶ研究会を東京と大阪で立ち上げます!
詳しくは…本文で!
そもそも…
デイサービス経営で間違っていることがあるとすれば
「経営者が自分のデイサービスの稼働率を上げることができない」
そんな経営者が多いということでしょうか?
年商1億円未満のビジネスで
経営者がその売上を稼ぐことができないなんて…
選んだビジネスを間違ったということです。
だから
稼働率90%以上を実現させたかったら
管理者や相談員にその役割を担わせるのではなく
経営者自らがケアマネを訪問して
稼働率を上げるケアマネ訪問のやり方の見本を
見せるべきなのです。
それをすることなく
結果だけを求めるのは…
経営者ではなく
ただの駄々っ子と同じです。
稼働率90%以上を実現するためには
まずは経営者の意識改革から始める。
これがPONTA流のデイサービス経営法です。
そして、この経営法を東京と大阪で研究会というカタチでお伝えしていきます!
詳しくは、こちらをご覧ください!
『デイサービス稼働率90%オーバー実践会』
さて、20回にわたってお伝えしてきた
デイサービスの稼働率向上法ですが
一旦、ここまでとします。
研究会を通してブラッシュアップして
改めて、お伝えできるようにしていきます。
それまでの間は…
「チョッと背伸びした景色が日常になる365の『問い』」
をお届けします。
皆さんの答えをバシバシ書き込んでくれると嬉しいです。