
「M-1グランプリ2022」回顧
今年もM-1が終わってしまった。
祭りの後の心地よい虚無感も覚め、あとは年の瀬を迎える準備をこなしていくしかない。
ウエストランドの優勝は素直に嬉しかった。
爆笑問題や高田先生が喜んでいるのを見聞きするのも嬉しかった。
とにかく、ツッコミ井口が繰り出すワードが溜まりに溜まったマグマを吐き出すべく爆発していく様が愉快痛快だった。
それはあたかも、もう二度と日の目を見ないであろうドラマ『噂の刑事トミーとマツ』において、松崎しげるが発する「お前なんか男じゃない!おとこおんなのトミコ!」という煽りに発奮して覚醒する国広富之の様でもあった。

昭和は遠くになりにけり。
閑話休題。
彼らの漫才から、特に刺さったワードとその理由を書き留めておく。
◆お題「youtuberにはあるけどタレントにはない」
・ウザい。流石にウザい。
・なんかいけ好かない連中だなーみたいになって、数年たってこれはこれで認めなきゃって風潮あるけど、やっぱりウザい。
ホントこれ。
心の中で「ところでアンタ誰な?」を何度リフレインしたことか。
あと、YouTubeでバリバリ出てくる「楽天トラベル」の歌はホントにウザい(関係ない)。
「ふるなび」の貴乃花の歌並みにウザい(さらに関係ない)。
◆お題「スポーツ観戦にはあるけどお笑い観覧にはない」
・スポーツは分析するのも楽しいけど、お笑いに分析必要ないから。
・ネタの分析とかしてくるうぜぇお笑いファンとかいるかぁ!やめてくれ!
おっと、これは自分のことでした。
おあとがよろしいようで。