![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96941241/rectangle_large_type_2_0c21331ac5e6eed362491d9446914bc8.png?width=1200)
フリーランス3年目へ!実際に感じるフリーランスのメリット4つとデメリット2つ!
こんにちは、フリーランスブロガーのカズリリィです。
✅この記事を書いたのはこんな人
・フリーランスブロガー
・ブログ歴4年目
・ブログ最高月収7桁達成
・ブログ執筆数900記事以上
※本noteは最後まで無料で読めます。記事を最後まで読んで、「面白かった。コーヒー1杯を投げ銭感覚でおごっておやろうかな〜」という方は、お願いします🙏
寒い日が続きますが、みなさん風邪などひかれてないでしょうか。
今回は、ブログで稼げるようになったことがキッカケでフリーランスになった僕が、フリーランスになって2年経って感じたことなどをつらつらと記録します〜
いま会社で働いてる人の勇気や希望になればと思います。
ただ、かんたんに会社を辞めるのはマジでおすすめしません。
ある程度稼げるようになってからじゃないと、マジで地獄見ます。
僕は脱サラする前、ブログである程度稼げてて、自信ありましたが、それでも収益面で地獄見たので・・・特に1年目・・・
僕のブログやnote、インスタやスタエフでは稼ぐためのノウハウをコンテンツ化してるので、ぜひ稼ぐ知識を身に着けて脱サラの糸口を掴んでもらえたらなと。
ではでは!
フリーランスになって会社員時代と比べてここが変わった!という点をデメリット・メリットという観点からまとめます。
それではデメリットからいきましょうか〜
フリーランスになって実際に感じるデメリット・悪い点
ニート感、世間体
運動量が明らかに落ちて体重が気になる
デメリットはあんまり思いつかないけど、こんなところです。
ニート感、世間体
ニート感はありますね。朝早くから両隣りのお父さんやお母さんが仕事に車で出かける時や、夕方〜夜おそくに帰ってくるときなんかは、ニートを感じます・・・
「僕、ニートだわ〜」って思いますもん。家で仕事してても。
世間体的にもフリーランスという文化がまだ浸透してないのも生きづらい。
僕が暮らしてるところは田舎なので、家でパソコンして仕事する職業があるということを知らなそうw
親からの理解を得るのも最初は苦労しましたし。
運動量が明らかに落ちて体重が気になる
会社員時代と比べて体重は増えましたw
2022年にSTEPNが流行ったのをきっかけにジョギングを始めて、なんとかキープしてる感じ。フリーランスになって最初の1年は少し太りましたね。
単純に運動量が落ちたからかと。食べる量は特に変わってないので。
フリーランスの人ならわかってくれるはず。フリーランスあるあるです。
会社員時代は体重ずっと変わらなかったので、気にしてなかったですが、起業してフリーランスになってからは、体重が気になるようになりましたね〜
あっ、これはデメリットとは言わないかもですねw
では次にメリットの解説を。
フリーランスになって良かった点・メリットに感じること
圧倒的に自分の時間ができるようになった
自宅でMacBookカタカタで生活
ストレス激減
お酒やめた
ではそれぞれの解説を。
圧倒的に自分の時間ができるようになった
これが一番大きいですね。
会社員時代は毎日通勤してたので、その通勤時間が無駄だったのと、会社での時間が1日の半分を占めてた。
フリーランスになると、自宅でパソコンさえあれば仕事ができるので、もちろん通勤はない。
仕事の時間は自分次第でコントロールできる。
なので、圧倒的に時間ができるようになったのは最高なメリットですね。
ガチで幸せを感じます。
自宅でMacBookカタカタで生活
フリーランスは自宅で仕事ができるので、毎日MacBookカタカタ。
僕は文章を作るのが好きなので、Twitterやブログ、noteの作成がそこまで苦ではなく、楽しく仕事できる点もフリーランスになって感じる幸せ。
いや、ブログの作成はたまに苦を感じるか・・・
キラーページを作るときはしんどいかも・・・仕事ですからね。少しは苦がないと。
noteは楽しいんですけどね。
ストレス激減
会社でのストレスが半端じゃなかったので、ホントに辞めて良かった。
下記の記事をたまに読み返すと思い出して涙が出そうになる・・・
前の会社辛すぎまじむり〜
13年ほど勤めましたが、辞める前の2〜3年はフォークリフトに1日中乗らされて、2つの工場のライン全部の面倒みて、毎日えぐかった。
上司との人間関係も良くなかったし、脱サラして本当にストレス減った。
最後のほうはきつすぎて不眠症に悩まされてた。
お酒をやめて健康的に
そうそう!
フリーランスになって2年が経ち、お酒やめました。
といっても最近ですが!w
仕事は頭をフル回転するので、お酒飲んだら次の日に頭が働かなかったりするので。それで飲まなくなりました。
そしたらそれがいつの間にか当たり前になってた・・・って感じです。
前は週末はビール飲んでたんですけどね〜
お酒飲まなくなったら楽しみがなくなると思ってましたが、案外飲まなくても普通に毎日楽しいですよ。
フリーランス3年目へ
こんな感じですかね。
なんやかんやで、フリーランスになって今日(2023年2月1日)から3年目に入ります。
フリーランス楽しいですよ。
言葉のとおり、自由気ままに生きられます。
いつどうなるかわからないですが、自分の事業に心血注いで生きられるのは、そして貴重な時間を使えるのは幸せなことかもしれませんね。
僕のブログはこちら
👉https://linktr.ee/kazlily
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?