
癒しをプロデュース
妄想キャラクターNo.48【綿棒のミミ】
綿棒は1923年のアメリカで誕生。
最初のさいしょは、爪楊枝に脱脂綿を巻きつけて、耳かきをしている妻の姿を見て、レオさんという人が発明したのがはじまりみたい。
日本では第二次世界大戦後、アメリカ進駐軍の放出品として市場に出回り始めたのが始まり。
どうでもいいけど、耳の中が乾燥タイプの人にとっては、あまりなじみがない。
「先っちょを全部ほどいたら、四国の縦幅と同じ長さらしい」と、妄想キャラクターNo.16【さすらいのお米 よねまる】が言っていた。
多分デマ情報である。
一昨日、嫌われていると思っていた、妄想キャラクターNo.42【耳かきホウ一郎】が、いきなり話しかけてきたので、びっくりした。
いいなと思ったら応援しよう!
