本とメイドの店 気絶

東京都文京区湯島にある「本とメイドの店 気絶」のnoteです

本とメイドの店 気絶

東京都文京区湯島にある「本とメイドの店 気絶」のnoteです

マガジン

最近の記事

『おもちゃとメイドの店 気絶』で働きたいあなたへ

『気絶』の舎長かすやかずのりです こちらのnoteでは、長野県松本市うら町に店舗を構える『おもちゃとメイドの店 気絶』でメイドとして働いてみたいという方に向けての募集要項&メッセージをお伝えしていきます 応募については原則的にこちらのnoteに記載の手順でのみ受け付けします まずは大前提としてお話しておきたいのですが『気絶』はコンカフェではありません。メイド喫茶でもガールズバーでもありません。じゃあなんなのかと聞かれたら一応『オルタナティブメイドカフェ』だと言い張ってい

    • 気絶とはなんなのか

      さて本日5月10日(金)、いよいよ気絶の2号店『おもちゃとメイドの店 気絶』が長野県松本市にプレオープンしました 気絶としては2店目、姉妹店の昭和99年を含めたら3つ目の実店舗です 東京都文京区湯島という局地的なエリアでこそそれなりに知られている気絶ですが、松本のみなさんには『気絶』とはなんなのか、さっぱり伝わってないと思います というわけで先ほど2号店のプレオープンに立ち会ってきたこのタイミングで、自分こと気絶の舎長かすやかずのりが、なぜ気絶を作ったのか、気絶で何をし

      • 『気絶』の基礎知識

        『本メイドの店 気絶』は気を失ったメイドが見る夢の中にあるオルタナティブメイドカフェです 東京都文京区湯島に実存します コンカフェではありません メイドはいますが萌えは提供していません ドリンクのおねだりはありません おひとりさま・はじめましてさん歓迎 カルチャー系書籍が並ぶ本棚があります 食べ物の差し入れはお断りしています 禁煙です 昭和99年という姉妹店があります https://twitter.com/s99nen 【background】 ここは疲れ果てて気

        • 「気絶」がデザフェスに出展してみた

          気絶の舎長ことかすやかずのりです。先日『気絶』として、デザフェスことデザインフェスタに出展してみました 出展を通してとても面白い体験をすることができたのと、次回出展の際に役立つ知見がかなり貯まったので、主に自分用のメモとしてここに情報を書き連ねておくことにするっぴ。ざっくばらんに書く! なお今回販売したのは、メイドが作ったハンドメイド作品+気絶オリジナルグッズとなります。後半の有料パートでは売上と支出についてもざっくりまとめております ▶︎出展の目的について 今回、気絶

          ¥500

        『おもちゃとメイドの店 気絶』で働きたいあなたへ

        マガジン

        • 本とメイドの店 気絶
          7本

        記事

          湯島、カルチャー、百鬼夜行

          とある有識者の弁によれば「最近、湯島ではコンカフェ用物件の需要が高まっていて、これまでスナックとして使われていた物件の賃貸価格が数年前の倍になっているが、これは湯島に気絶ができたことが発端」なのだそう さすがにそれはリップサービスがすぎるし言葉通りに受け取るほど自分はお調子者ではないけれど、ただそれまで都内のサブカル人・オタク層には馴染みのなかった『湯島』というエリアを気絶がカルチャー系飲食店のあらたなスポットとしてブランディングし続けてきたという自負はある!めちゃくちゃあ

          湯島、カルチャー、百鬼夜行

          なぜ気絶と昭和99年はコンカフェと呼ばれることを頑なに否定しているのか2022

          気絶も昭和99年も「うちはコンカフェじゃない」ってずっと言い張っていて、そのあたりの主張はこの記事にまとめてあります この主張は今後も変わらないと思うんだけど『コンカフェ』を取り巻く事情が最近大きく変わってきており、それを加味して上記記事の最新補足をこのnoteで高らかに表明しておきます 『気絶がなぜコンカフェと呼ばれることを否定しているのか』、結論から言うと、最近のいわゆるコンカフェって働いている人たちを喜ばせる店であることが多いのでそういったお店と混同されたくない、と

          なぜ気絶と昭和99年はコンカフェと呼ばれることを頑なに否定しているのか2022

          気絶初の系列店『昭和99年』10月OPEN!

          気絶の舎長 かすやかずのりと申します!こんにちは!こんにちは! みなさまからの深いご愛顧を賜り、気絶は2021年10月10日でオープン2.5周年を迎えます 例のコロちん騒動で気持ちがどーんと滅入ったこともありましたが、お客さんとメイドたちに支えられて、なんとか安定した経営を続けられています。いつもありがとうございます! 今回わざわざこういう文章をしたためているのは、みなさんに大切なお知らせがあるからです! やったー!ばんざーい! 本日物件の契約が終わったので、ようやく

          気絶初の系列店『昭和99年』10月OPEN!

          気絶に興味はあるけどまだ勇気が出ないという方へ

          こちらは以前公開したツイートの増補改訂版です ⚫︎「本とメイドの店 気絶」は、漫画・文芸・ゲーム・アニメ・アイドル・アート・音楽などサブカルチャーに関する会話を楽しむ飲食店です。メイドとお話しするのはもちろん、お客さん同士でも会話を楽しんでいただきたいなあと願っております ⚫︎店が混んでいても必ずメイドから話しかけます。舎長(おっさん)から話しかけることもありますが露骨に嫌そうな顔をされると傷つくので優しくしてください。メイドにドリンクをごちそうすることもできますが、ごち

          気絶に興味はあるけどまだ勇気が出ないという方へ

          なぜ気絶はコンカフェと呼ばれることを頑なに否定しているのか

          コンセプトカフェ(コンカフェ)という言葉がある 定義についてはいろいろな解釈があるけど、概ね「オタク文化を積極的に取り入れ、コスプレした店員が接客する飲食店」ということで間違っていないと思います 気絶ではメイドが働いていることもあってコンセプトカフェの仲間にいれてもらえることもあるんですが、その都度「いやうちはコンセプトカフェじゃないですよ」と頑なに否定するようにしています お客さんが、気絶のことをコンカフェだと思ったり、そう定義したりするのは全然構わないんですが、わざ

          なぜ気絶はコンカフェと呼ばれることを頑なに否定しているのか

          気絶が遅刻を笑って許している理由

          何故か日本において遅刻は厳しく咎められることが多い 1分の遅刻を咎めていいのは、約束の終了時間を1分も違えずに守っている人だけだと思うけど、そういう人はあんまりみたことないよね まあこれは今回関係ないから言及しないけど そんな風潮もあり、多くの日本人は理由のない遅刻を絶対悪だと考えている なんとなく遅刻する、ということに必要以上に罪の意識を感じている人も多い でも人間は遅刻をする生き物なのだ 頻度の差はあってもそれは事実だし、それだけで人間性が決まるものではない(あたり

          気絶が遅刻を笑って許している理由

          「本とメイドの店 気絶」所信表明2021

          2020年はなんかごめんだった! いろいろ掲げてた目標、全部は達成できなかったなー 特に2号店が旧年内に作れなかったのは悔しいな。例のウイルスを言い訳にすることはできるけど、あとから振り返るといろいろやれることはあったと思うんだよなー!ちぇ! そのウイルス関連でいうと、4月の気絶1周年のタイミングで世の中全体がずーんと沈んだ感じに陥り、世間が弱音で溢れてたのはきつかったなー 気絶はメイドが見てる夢の出来事というコンセプトなのでとにかく後ろ向きの発信をしないようにしてたけ

          「本とメイドの店 気絶」所信表明2021

          推し文化への挑戦

          ※この文章は2020年11月4日に公開した文章の増補改訂版です(2023/05/26) 「推し」って言葉はAKB人気が台頭し始めたころから使われるようになったらしいけど、それがアイドルだけでなく、メイドカフェやコンセプトカフェのキャストにも使われるようになったのはいつ頃なんだろうか これは個人的な話なんだけど、おれは飲食店のキャストを推すという文化はあんまり好きじゃない おれにも個人的に気が合ったり、かわいいなと思うキャストはいるし、そういうコと話をするのはもちろん楽し

          推し文化への挑戦

          気絶のメイドは弱音が多い

          気絶のメイドはすぐに休むという話は以前もしたけど、 https://note.com/kazinori/n/n3c8bf88356ac それ以前にあいつらすぐ弱音をはくんだよなあ やれ疲れただ、 やれ体調が悪いだ、 やれ気持ちが落ち込んでるだ、 やれショックな出来事があっただ こういう弱音、お店を経営している者として言わせていただくが、 めちゃめちゃありがたいんだよなあ なにしろメイドたちが、どういうことに悩んで、どういうことに困っているのか、課題がわからないと解決が

          気絶のメイドは弱音が多い

          お客様第三主義

          「微嘘」がきらいだ おれが考えた言葉なので辞書に載っていないが「びうそ」とはつまり「微妙な嘘」のことである 例えば最近よく見かける「マスクの下は笑顔です」というフレーズ あれなどは微嘘の最たるものである
 つまり、ホントのことじゃないけど吐いた所で誰も傷つけないし、なんか良いこと言ってるんだからいいよね?みたいなスタンスの嘘のことをおれは微嘘と呼んでいるのだ 確かにそんなことで腹立てたりする人はほとんどいない ほとんどいないがたまにはいる 例えばおれとかさ あのしれっと

          気絶を始める前に準備したこと(物件契約前編)

          最近気絶に来てくださるお客さんに自分もコンセプトカフェを経営してみたい、という話をされる方がたくさんいらっしゃるんですよ(気絶はコンカフェじゃないのに!) いいきっかけなので(気絶がコンカフェかどうかはいったん横に置いといて)メイドがいるお店を始めようと思ってから実際に始めるまで、自分がどういうことをしてきたかを振り返ってみようかと思います それが誰かの役に立つならうれしいね ◾️自分の特技を分析した どんな形であれ自分で事業をやるなら、苦手なことはできるだけ回避したか

          気絶を始める前に準備したこと(物件契約前編)

          顔面偏差値って言葉死んでくんないかなー

          コンセプトカフェに通う人たちの間でよく使われてる顔面偏差値って言葉が本当に嫌いで、この言葉使ってる人みるとそれだけで腹が立ってしまう… 顔に好みがあるのは当たり前で、好みの顔・好みじゃない顔っていうのは別に否定しないんだけど「偏差値」っていう言葉を使って本来主観的な価値観であるところの美醜を絶対的価値に置き換えてるのが気持ち悪くて悲しくなってしまうんだなぁ デリカシーどこ行った 「気絶のメイドは顔面偏差値が高い」って評している人がいて、うちのメイドたちのことを褒めようと思

          顔面偏差値って言葉死んでくんないかなー