ハイチュウも、凶器になるなら、なんでも工夫次第。
ハイチュウあるじゃん。
そう、いつものあいつね。
酸っぱくて甘い、子供でも大人でも大好きなコレ。
多分、日本人普及率(一度でも食べたことある人の割合)95%を超えてる。
噛めば噛むほどに、広がる甘みと面積。
あのグニグニした食感も、ハイチュウオンリー。あの食感いいよねぇ。ハイチュウって感じがする。
もう味から形から色から食感まで全部「ハイチュウだけ」の塊なあいつです。
もう、名前からいいよね。
言いたくなる。打ちたくなる。
カタカナの「ハイチュウ」
さて、そんなハイチュウですが。
ある日、暑い日がございました。
そしたら、ハイチュウさん。
どうなってしまうでしょう。
そうですね。
一気にやる気を失います。
「夏バテぐったり選手権」とかあれば、チャンピオンになるんじゃないかってぐらいに、夏バテします。
これをみた小さい時の私は、
「(お前…いつもの元気はどうしたッッ!)」
と衝撃を受けたものです。
さらに極限状態になれば、グッチョグチョのグロいお姿になられてしまい、夏バテどころか、融解してしまってます。
元気なんて見当たりません。
ここは誰しも通る道だと思います。
それを防ぐためには、冷蔵庫に入れておけば万事OK。
そして、ハイチュウをゲットしたある日。
その日も暑かったもんで冷" 凍 "庫に入れます。
そして、次の日。
おやつだおやつだ〜!って冷凍庫をガバッと開けて、ハイチュウを取り出します。
うん。ぐちょぐちょにはなってない。
包み紙を開き、触ってみます。
ちょっと冷たいけど、やっぱり、ぐちょぐちょではありません。
よし!食べるぞ!
口を開け、ハイチュウを放り込み。
噛みます。
口の中(ガギャ)
ガキャという食べ物では、なってはいけない音。
一瞬のフリーズ。
そして、次の思ったこと。
歯ぁ、欠けてねぇか?
それほどに、もうえっぐい音が鳴りました。
この音は、あずきバーにだけ許された音のはず。
それなのになぜッ!なぜオマエがッ!ハイチュウ!
大慌ても大慌てで、口から吐き出し、確認してみます。
ハイチュウでは、食感・味・色を生み出すために、色が2段階構造になってます。色ついてるところと、ついてないとこ。
そのついていない白い部分が、バッキバキに凍っていたのです!
しかも、色ついてるところは、凍りにくいようなので、噛み始めでは「冷たいなぁ」しか感じない極悪仕様!
そしてどんどん外側が溶けていくと、歯にくっ付いて、噛むたびに「甘さ」と一緒に「硬さ(歯折れそう)」を味合わせる、おじいちゃん殺しに。
もう、狂気も凶器。
多分、対歯兵器として開発されたんでしょう。
※違います
#商品開発の誠意
#ハイチュウおいしい
#黙れクズが
#凍らせたんだれや
あのいつもは優しい、甘い、柔らかいハイチュウさんでさえ、凶器になり得る世界線。
工夫次第で、何にでも変えられるということを(物理的にも)痛感した、今日この頃でしたとさ。
みなさん、頭は溶けたハイチュウのように柔らかく、アイデアと工夫で逆境も乗り越えていきましょう。
そしたら、ハイチュウが凶器になるくらい、なにかに変身させられます。
一度、凍らせたハイチュウで体感すると、マジで身にしみると思います。
マジでハイチュウ許さん。
あっ…冷蔵庫から出したまんまだ….
まだ残ってるし….
冷たくないし….
….
パクっ。
うん。
マジでハイチュウ大好き。