見出し画像

行為レベルより存在レベルで感謝する

夜、寝る前のルーティンとして読書を楽しんでいる。

本棚にある本を日替わりで選び、布団に潜り込む。

一日のうちでホッとできる、至福の時間。

同じ本を繰り返し読んでいても、そのたびに新しい発見があるのだ。

これまで何度も読んできた

「嫌われる勇気」 岸見一郎・古賀史健 ダイヤモンド社

この本の中で新しく自分に刺さった言葉がある。

それはP208、「ここに存在しているだけで、価値がある」という章だ。

他者のことを「行為」ではなく「存在」レベルで見ていきましょう
というもの。

行為レベルで他者をみていると、

~をしてくれたから感謝する、~をしてくれなかったから嫌なやつだ
なんて損得勘定してしまいがち。

存在レベルで他者をとらえると、存在していること自体が感謝すべきことだと気づく。

とくに、家族に対してこの視点を強く持ちたいと感じた。

一番ちかくにいてくれる大切な存在である家族。

その家族にすら、行為レベルで評価してしまう自分がいる。

一つの視野狭窄といえるだろう。

そのことで心がかき乱されたり、感情的になってしまう。

大切な家族に対して、負の感情をぶつけてしまうことがあるのだ。

他者に対する視点の根底に「存在レベルで感謝する視点」をもっていたい。

自分の心に対しても良い影響が生まれるだろう。

他者にやさしくなれたり、おだやかな気持ちになれる。

またひとつ新しい視点をこの本から学ぶことができた。

つぎはどんな気づきをあたえてくれるのか?

読書はこれだからやめられない。




いいなと思ったら応援しよう!