見出し画像

ASDの場合、その人が家の何番目かに生まれた事にもよると思う件について

こんな事がLINEの記事として載っていたが…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こだわりが強いのは、大人の発達障害「ASD(自閉スペクトラム症)」のせい?(OurAge) https://u.lin.ee/povaHpW?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その人が何番目かに育ったかについてかなり価値観が違うと思ったのでお伝えしたいと思います。

私の場合は4人弟妹がいて中学校卒業とともに社会へ出ました。
昼間はアルバイトをして夜間専門学校そして夜間定時制高校に通うことへの過程で行政への申請をしないと何事も得られないと体感したためこの国の支援や相談には行政などの支援や相談をしないと申請主義の日本では生きて行けない事を理解できました。

こだわりがあるのは良くないこともあるけど
良い所もあります。

好きな事には普通の方より集中力が半端なく

長けています。

それを知ってもらえたら幸いです。

みなさんも人は10人いれば10通り性格が違う事を頭に入れてその人の特性を思い込まないで
付き合って頂けたらと思いここに記します。

なので特性を気に留めながら日々を過ごしてください。

皆様に幸運が訪れますように願います👍

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集