![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124252093/rectangle_large_type_2_a0b65ecd1e0ec6cbd5ac4bbb3bb4ea5e.jpeg?width=1200)
京都たび②寺田屋、見学できる。
中書島駅から徒歩でいけます。
黄桜記念館や月桂冠大倉記念館をめざしてこの駅で降りたのだけど、最初は寺田屋は外から建物を見るくらいで、まぁ写真は撮らなくてもいいかな、くらいに思っていました。
建物の通りに面した入り口からは出入りできません。建物のとなり、中庭なのかな、そちら側にもうひとつ入り口があって、そこに張り紙がありました。
見ると見学希望の方はこちらの呼び鈴を、とのことで初めて中に入れると知るわけてすが、これは入るしかない、と、呼び鈴押しました。
ガイドブックにも見学出来るとは載ってなかったのでは、、ないだろうか、、見落としたのかなぁ。ちなみに有料です。
【機材】
iPhone12mini Leica X1
じつは旅行3日目の朝に緊張型頭痛になり、荷物をかなり軽くすることにしたのですが、なかなかよくならなくて、X-E4は宿で留守番することになりました。
X-E4は小さいしボディは軽いんだけど、フジのズームレンズは結構重たいんです。頭痛持ちの私にはだめでした。
しかし室内ながらスマホとコンデジはそれほどのブレもなくがんばってくれました。
年季が入ってはいるけどよくできた子たちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702279682876-9tCSTEFXg6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702279683940-cxqzZaDMLU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702282199852-DJ9AlQwQsh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702279684616-ZUa7Wm3CyK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702279686571-f0vm2mYhmx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702279688414-vafaM6j93S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702274107481-vhOTTyaKtJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702274113127-H1InaivHbQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702274110706-G2ozJ4yv42.jpg?width=1200)
柱の傷やふすまの汚れなどがそのままの状態で保存されていたり、床の間にも色々と展示されていて興味深かったです。
お手洗いお借りすれば良かった!
見なかったお部屋があるようなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1702280579421-1k5CuqtZOz.jpg?width=1200)
この日本酒、後でレシート見たら一杯700円だった!たっか!ってつい笑
あと月桂冠大倉記念館はリニューアル工事してました。2024.02下旬くらいまでのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702280987429-UAx2fNR6gm.jpg?width=1200)