![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59713900/rectangle_large_type_2_5f755908c0b1a82d3a6dd447550742da.jpg?width=1200)
矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)
大和郡山市北西部にある神社で、地域の氏神様。大きな門にプロペラがあるので「航空祖神」といわれている。
訪れたのは、先週の木曜日だったかな?午前中、すごくいいお天気だったので、自転車を走らせてお参りした。
自宅から約10分ぐらいの距離だ。
昨年も何度かお参りしたが、ちょうど一年ぶり。氏神様ということもあるが、なんとなく落ち着くし、好きな神社だ。
神社には、散歩がてらお参りする方がおられるぐらいで、ふだんはひっそりとしている。
参拝してから、約30分ほど自転車を走らせた。朝とはいえだんだん暑くなってきて、汗がにじんできた。
10時頃には、家に帰りシャワーをしてスッキリした。
その後、低気圧の怖さをイヤというほど感じた。
お昼頃から、急に土砂降りとなって、身体がくすんで動けなくなる。
午後は、気怠さで身体が重く、横にならざるをえなかった。
朝日を浴びるのは大事なことなので、トレーニングと参拝を兼ねての有酸素運動に取り組みたい!
そして、今度こそ、低気圧に負けない身体を作りたい。
ここまで読んでくださってありがとうございます~🎶
そして、
いつも、♥とフォローして頂いて、ありがとうございます~🎶