見出し画像

めんどうくさいを超えていけないとき

やりたいことは
めんどうくさいを超えた先にある

とか、

人生はめんどうくさいことばかり

とか、

そういうことは今まで何度も聞いたり、
目にしたりしている。


そうやって、やりたくないこと
めんどうくさいことを、なんだかんだと
乗り越えてきた人生ではあると思う。


得意なことを伸ばすよりも
苦手なことをできるように近づける
努力をしてきた人生だと思うし、


苦手なことを散々やってきて、
結果、悪戦苦闘した甲斐あって
できるようになり、
得意なこととして、人から頼られるように
なったこともたくさんある。


片付けだってそう。
あんなに大嫌いで、汚部屋生活してたのに、
今ではそれを仕事にして、
「片付け」と聞けば、
心がウキウキするし、やる気スイッチ入るのに、


今回は、本当に超えられない。
もうやるの諦めようかなって。


もう考えることも
作成することも
本当にめんどうくさい。


締切ギリギリまで気持ち追い込んできたけれど、こんなにやりたくないのに、
やりたくない気持ちでやってもいいものなんてできないし、
そもそも、これを見せたところで、
誰かのメリットになるのかな?


そもそもイヤイヤやって、
中途半端に作り上げて、自分は満足なのか?
誰かを幸せにすることはできているのか?


研究実験として、
既に家族は笑顔になってくれたし、
効果は出ているのだから、
そのことを、このnoteで発信していけば良いだけの話ではないのか?
と考えている。


実名の私がそれで
少しばかり知名度が上がったとして、
それが、どんなメリットになるのか


こんなイヤイヤやっている私は
全然幸せではないし、
この時間がすごくもったいないなって
思う。


やめたらいいのに、
ぐだぐだして、全然取り組むことができていないでダラダラと時間を過ごしてしまっている。


多分、その研究を発表することで、
自分の実績として、多くの人に認めてもらいたかったし、信頼されたかったし、
そのことで、個人的に仕事の依頼が増えたりするのかなって
欲深いことを考えたのだと思う。


だから、
自分がやりたい!!と心から思えてなくて
世間体のことだけを意識してやろうとしているからこんなにイヤイヤぐだぐだしているのかなと思う。


友だちにも協力してもらった手前、
何もしていないなんてやっぱり
言いにくくて、
けど、そのことで、私を嫌いになる人はいないし、悪口を言う人もいないし、
なんなら、そのことを聞く人なんていない。

皆忘れてしまっている。


なんとなくの形で提出しようかな。
と思っている。
完璧に、自分の満足いくまで
仕上げることは難しい。


自分の頭の中には、
こういう風に作ろうってイメージはできているのに、実際にそれを形にすると、
自分の技術と知識がなさすぎて、
膨大な時間を費やさないといけないことが
わかって挫折している。


依頼して、お金を掛けたら
きっと技術のある人が私の想像通りに
素敵なものを仕上げてくれると思う。


正直、そういう方法だって良いと思う。
別に研究の内容を考えたのは
私なのだから、スライド作りを第三者に投げたところでそんなことは規則なり、
規定に違反と書かれているわけでは
ないから全然良いと思う。


実際、そのことが得意な友だちはいるのだけれど、仕事が忙しくて、私のそのことを頼まれてる時間なんてない。


実際、依頼料はいくらくらい払えば
いいのかもわからない。


AIにお願いしたところで、
スライドは作ってくれない。
せいぜい、文章の直しや、構成の間違いを指摘してくれる程度。


さっき、表の作り方などは教えてくれて、
調べたりしながら作ったのだけれど、
そのデータを添付することが
できなくて、やる気がなくなった。


ちなみに、賞を取った方は、
スライド作りをずっと仕事でやってきたから
得意だと言っていた。
そしてプレゼンも得意だと。


私は、今回初めてすぎて、
やってみたら、面白くてなんとかなるかな
なんて軽く考えていたら、全然なんとか
ならなかった。


もう詰んだ。


もう終わりにしたい。


明日、1日だけ頑張ってみて、
そしたら潔く諦めたいと思う。


今日は弱音を言いたかった。
ただそれだけ。


はぁー、書いてスッキリ。
吐き出してスッキリ。


本日は最後まで読んでいただき
ありがとうございました ◡̈  



いいなと思ったら応援しよう!