Analogue DuoとPOLYMEGAのPCEngine機能の比較
以前の記事でAnalogue DuoとPOLYMEGAの
全体的な比較記事を書きました。
ですが、Analogue DuoはPCEngine互換機、
POLYMEGAはマルチゲーム互換機ということで
Analogue DuoとPOLYMEGAのPCEngine機能周りを
比較してみようかなと思います。
遊べるゲームの種類
Analogue DuoとPOLYMEGAで動作するPCEngineの
ソフトは以下の通りです。
下記の表はGoogleスプレッドシートの
スクショなので見づらいのはご容赦ください。
動作するソフトに関しては差はありません。
ただし、POLYMEGAはHuカードやSuperGraphicsの
ソフトを動作させるためにはエレメントモジュールの
EM04が必要になります。
これが無いとHuカード系のゲームは遊べません。
なので本体のみを購入した状態で全てのゲームを
遊ぶことが出来るのはAnalogue Duoです。
これはPCEngine単体の互換機である強みですね。
また、CD-ROM^2系のソフトを動作させるための
システムカードは独自BIOSとして元々実装が
されてますので、システムカードを追加で
購入する必要はありません。
あれば互換性能があがるといったメリットは
ありますが必須ではないので無くてもいいです。
コントローラー
Analogue Duoはコントローラーは付属してません。
必ず別途購入する必要があります。
POLYMEGAは付属コントローラーがありますので
別途購入する必要はありませんが、
ボタン配置がXbox準拠なのでPCEngineの
コントローラーとしては若干使いにくいです。
次に使用可能コントローラーについてです。
Analogue Duoは公式サイトのマニュアルに
対応コントローラーがまとめられてます。
基本的には8BitDoのコントローラーはBluetooth版、
2.4Ghz版共に対応している物が多いです。
2.4Ghz版は専用ファームウェアに書き換えると
ドングル無しで接続できたりします。
私自身で動作確認したものはM30 2.4Ghz版と
PCE 2.4Ghz版の2機種です。
また、PS4、PS5、Joy-Con、Switchプロコン等も
使用可能です。
それと実機と同じコントローラーポートがあるので
実機コントローラーも使用可能です。
一部コントローラーは設定のDuo→System→Inputの
中にあるPassthroughを選択しないと使えないものも
あるようです。
POLYMEGAの対応コントローラーは公式サイトの
よくあるご質問にまとめられてます。
後、EM04を使用することで実機のコントローラーが
使用できるようになります。
使用可能コントローラーが多いのはAnalogue Duoに
軍配が上がります。
とはいえPOLYMEGAの対応でも充分だと思います。
どちらも実機コントローラーが使えるので
プレイするには問題は起きないと思います。
(POLYMEGAはEM04が必要ですが)
どちらもさすがに数が多いので個別に
対応コントローラーを記載するのはご勘弁を。
いつか表に纏めてみようかな。
周辺機器
ここはコントローラーやシステムカード以外の
周辺機器に、関して記載します。
Analogue DuoはPCEngineの白本体やコアグラ系に
搭載されている拡張バスに接続する機器は使用不可。
コントローラーポートへ接続する機器は一部対応が
されているようです。
ネットで調べるとメモリーベース128は
Passthroughの設定で使用出来るようです。
マウスはPassthroughを使用して確認した
情報を見つけられませんでした。
未所持の機器は購入できたら自身でも確認します。
Analogue DuoはFPGA互換機のためハードウェアの
互換もある程度はあるみたいなのでアップデートで
対応機器が増える可能性もありますね。
POLYMEGAは同じく拡張バスに接続する機器は
非対応となってます。
また、コントローラーポートへ接続する機器は
本体のみでは使用できません。
EM04を使うとPCEngineのコントローラーポートが
使用可能になりますが、周辺機器の動作報告は
確認できていません。
マウスに関しては今後対応予定らしいです。
POLYMEGAに関してはエミュレータ互換機なので
周辺機器周りのハードウェアに関しては
どこまで対応出来るのかわかりません。
EM04に接続できてエミュレータ側から制御処理を
行えるのであれば対応出来そうですね。
システムカード
次はシステムカード周りの設定に関してです。
まずはAnalogue Duoについてです。
遊べるゲームの種類でも軽く触れましたが
ここで深掘りしたいと思います。
Analogue Duoで設定出来るシステムカードです。
以前撮った動画をiPhoneでスクショしたものなので
余計な物が写ってますが気にしないでください。
本体の独自BIOSで全てのシステムカードを選べるので
純正のシステムカードを用意しなくても大丈夫です。
Auto-DetectかSuper CD-ROM2に設定すれば
アーケードカード対応のソフトをスーパーCD-ROM^2
として動作させることも出来ます。
また純正のシステムカードをHuカードスロットに
差し込んでおくとそちらを使用して起動出来ます。
アーケードカードProを使用したときの動作は
未確認なので入手できたら確認したいと思います。
POLYMEGAはシステムカードの設定はありません。
常にアーケードカードProが使用されている状態です。
EM04を使用してシステムカードを取込出来るので
システムカードやスーパーシステムカードが
利用可能になります。
しかし、常にアーケードカードの機能がオンなので
アーケードカード対応ソフトはアーケードカードが
必ず使用された状態で起動します。
これに関してはオンオフ機能は欲しいところです。
システムカードの設定部分の柔軟性に関しては
やはりPCEngine専用互換機であるAnalogue Duoに
軍配が上がります。
とはいえゲームをプレイするだけならさほど
問題にならない部分ではあるかなと。
ゲームのインストール機能、セーブ機能
Analogue Duoはインストール機能はありません。
ソフトを使用してプレイする形になります。
また、ゲームをセーブするためにはSDカードが必須。
本体にバックアップ用のメモリはありません。
使用可能なストレージはSDカードのみです。
POLYMEGAはゲームをインストール可能です。
SSDも搭載出来るので大容量のものを搭載すれば
たくさんのゲームをインストールして遊べます。
もちろんインストールしなくてもメディアから
直接起動しても遊べます。
また、セーブ機能も内蔵ストレージがあるので
別途ストレージを増設しなくても使用できます。
使用可能なストレージはM.2 SSD、USBストレージ、
MicroSDカードです。
ゲームを手軽に遊ぶならPOLYMEGAに軍配が
上がると思います。
インストールが出来るのでメディア変更の手間無く
遊べるのはとても楽だなと感じます。
Analogue Duoは本体にストレージが無いので
セーブ機能を使うためにSDカードが必須です。
その上でゲームプレイはメディアを使用するので
手間はかかります。
総評
PCEngineを遊ぶ上で気になりそうな部分を
ピックアップして比較してみました。
あくまでも私の意見ではあるのでここも比べて
といった箇所があればコメントください。
全体的にPCEngineをガッツリ深く遊ぶなら
Analogue Duoに軍配が上がるかなと思います。
しかしカジュアルに遊ぶならPOLYMEGAの方が
遊びやすいのかなと思います。
で、どちらを選ぶのがいいの? というとこですが
PCEngineをガッツリ遊びたいならAnalogue Duo、
いろんなゲームを広く遊びたいならPOLYMEGAかと。
PCEngineしか遊ばないのにPOLYMEGAを買うと
かなり高い買い物に感じてしまいます。
それならゲームがインストールできなくても
Analogue Duoで充分だと思いますが入手が
個人輸入のみなんですよね。
POLYMEGAは日本代理店、Analogue Duoは
公式ストアのリンクを載せておきます。
この記事が何かの参考になれば幸いです。