マガジンのカバー画像

みちのく潮風トレイル

4
不定期みちのく潮風トレイル相馬からの逆コース
運営しているクリエイター

記事一覧

みちのく潮風トレイル(4)

みちのく潮風トレイル(4)

東日本大震災、月命日の2月11日、5ヶ月ぶりにみちのく潮風トレイルを再開。
前回終着の山元町山下駅から亘理駅までの区間コース。
海を離れ、里山を縦走するコースとなるので山好きとしては嬉しい。

先ずは山に向かって町を歩き、有名建築家が設計した山元町役場の敷地を通過。

亜鉛溶融メッキ好きにとっては、まあ、よい建物です(それだけ?)

深山山麓少年の森の入口にある門をくぐり、深山山頂へ。これまでにな

もっとみる
みちのく潮風トレイル(3)

みちのく潮風トレイル(3)

この日は気が重かった。

トレッキングやトレイルなどのアウトドア活動で気が重いということはほとんどないのだけど、この日、9月19日は気が重かった。

曇り空の天候のせいではない、その理由は、待ち受けるコースがほぼ平坦な直線コースであること!
それも仕事でそれなりの回数を重ねて車で行っているので、まだ復興半ばの道を延々と歩くことが分かり切っていたことが大きい。

そんな気持ちを振り払いつつ、前回ゴー

もっとみる
みちのく潮風トレイル(1)

みちのく潮風トレイル(1)

相馬をスタートし寄道コースを巡った結果、相馬に戻りちっとも前進しなかった前回(0)

さあ、新たにスタートして、福島県相馬市から青森県八戸市を目指そう。
基本的には月1回。
スタートとゴールの位置が登山とは異なり、同じ場所に戻らないため、基本的に公共交通機関と脚のみで動く。
グレートトラバースの田中さんみたい脚だけでなんてことは絶対ムリ。

前回同様、JR常磐線(祝!9年ぶりの全線開通)相馬駅から

もっとみる
みちのく潮風トレイル(0)

みちのく潮風トレイル(0)

2020年2月9日、何を血迷ったか、みちのく潮風トレイル全踏破しない?、の甘い言葉にうっかり乗ってしまい、福島県相馬市を起点にスタート。
JR常磐線相馬駅からバスに乗り、スタート地点の松川浦環境公園へ。
そこには、流出してしまったろうと思っていた、前職時代に構造体を出荷した管理棟が津波に耐えてなんと引き続き利用されていた。

前職時代、何度も仕事で通った相馬、そして震災後初めて足を踏み入れる。ここ

もっとみる