節約生活なんていいから「食品ロスゼロ」を目指すべき。
真の節約家は頭の中に「節約」なんて文字がない。
わが家の冷蔵庫の年間電気量が推定で1170kWとわかった。もし省エネ率の高い冷蔵庫(年間290kW程度)にさえすれば、わが家の月間電気量は100kW以下まで下げられる。しかし代えられない…クソォー。
7年前の節約投稿を読みながら、「わかいな」と思った。ポツポツと呟いていこう。
先月から食材費月3万円(1日千円)に挑戦しているんだけど、それはまったく問題なくできる。ただそれ以外に関する食費(外食・酒代・おやつ)を「3万円以内」にするのはかなり難しい。
「手取り」が減ったら何から削るべきか( http://president.jp/articles/-/8325 )。 フランス人らしい生活が紹介されてます。こんな風に暮らすことが普通だよ。日本人はズボンに穴が空くと、見苦しい…となるよね。え?だれも見てないんですけど…といつも思うんだ。