見出し画像

ループした日々から抜け出す方法。~同じ毎日に飽きていませんか?~

人は慣れていくイキモノ

常に新しいモノを追いかけることって、すごく大事なのかもしれない。
だって、学生生活が終わって社会に出て生活していると、毎日が同じ行動範囲、同じ行動パターンになってきませんか?

朝起きてご飯を食べて、ギターの練習、曲を覚える、運動、昼ご飯を食べる、ボイトレ、そして流しへ行く。これが大体の僕のサイクル。

これで不満がない様にも思うけど、新しいモノに触れないから”感動”がめったに起こらない。起こったとしても大体、想定の範囲内というか、以前に見た事に似ている事だったりする。

流しでは毎日のように、たくさんの人と会う。どれも同じではない。ただ、出来事としては”流しで新しい人と出会う”という繰り返しでもある。【 未体験の出来事 】とは違う。

ココの生活サイクルを変化させないと、心も感動しなくなっていき、感動できなくなった時、表現者・アーティスト・歌い手としては伝えられるものがなくなってしまうのではないかと思う。

実際、以前のように作詞作曲をしたくてたまらない・オリジナル楽曲として表現したい想いというものが湧いてこなくなってしまっている。

例えば、僕は今独身なので、恋人ができたり、結婚して子どもができたりすると今の生活とは180度変わって、心で感じるものも変わるかもしれない。
ただ、この例えは自分以外の人との”出会い”ありきであって、中々難しい。そう簡単に恋なんてしないし。(しようと思ってするものじゃないですよね!?)

であればできる事は、自分自身の行動や範囲、内容を変える事しかない。
今までやったことがない事、行ったことがない場所、食べたことがないモノ、見たことのない景色…あらゆる【 未体験 】に自分からアンテナを張って、実際に体験するしかない。

” 体験 "することでしか分からないモノがある

この記事を書いている前日、偶然、YouTubeで長野県の道祖神祭りを見た。

道祖神祭りは日本三大火祭りだそうで、僕は今までその祭りを知らなかった。
そんな僕には動画越しではあってもなんだが惹きつけられるものがあって、2時間半近く見入っていた。

内容はざっと書くと、村民チームと観光者チームが手に藁のようなものを持って火をつけ、相手に投げたり叩き合うというなんともクレイジーなモノ。参加している人は子どもから大人までいて、もうみんなハイになっていた。ハイというかトランスモードというか。

そして終盤になると、祭られている大きな火柱に大きな灯籠を投げ込み燃やしていた。燃えていく様は言葉にできない感慨深いモノだった。

YouTubeのチャット欄の中には、そのような祭りを野蛮だ、バカだと言う人もいたけど僕はそうは思わなかった。みんな活き活きとしていて羨ましかった。混ざりたかった。あの場で人の熱気、火の熱気を実際に感じたら感動して泣けたかもしれない。

やっぱり、いくら動画で見たところでそれを”わかる”、”知る”には至れないのが現実。現地の熱気は現地だからこそ五感で伝わってくるものがあるはずだし、画面と音声では伝わってこないもっと細かな人々の心情や、火を扱う危うさなどもあるはず。来年は参加してみたい。

おもしろきこともなき世を面白く

そういうわけで今年の目標は行動範囲を広げていくことにある。

やりたい事を思いついたらすぐにメモに書いて溜めこんでいる。時間ができた時はそこからその日のプランを選んだり、あえて時間をつくって新しい体験を積極的にしていきたい。(今年、何かやりたいこと、ありますか?)

新しい、とは違うけど、僕は普段、映画館に行かないので今年は色々観に行ってみるつもり。まぁ、今のところそのほとんどがアニメだけど。
それでも、大きいスクリーン、大きな音での体験はやはり映画館でしか中々味わえることではないので、良い体験になるんじゃないかと思っている。

正直、毎日似たような生活の人はたくさんいるんじゃないかなぁって。
もちろん、不満がなくて今がとても幸せならそれでいいと思うんですが、そうじゃなくて、変わりたい人。これを読んでくれた事で、何か小さなきっかけになれば嬉しいです。
小さくても良いから、新しい【 未体験 】を味わいに行きましょう。

心の在りよう、自分の行動で日々を面白く!

KAZ

ありがとうございます!By KAZ