今日の一枚(2023/10/28 Instagram)
日本橋の麒麟像 さすがカッコいい
ほぼ撮ったままの状態、こちらの状態でInstagramにアップしました。
こちらは明るくして彫像がはっきりわかるようにしたバージョン。
これはこれですき。
麒麟ってところがいい
日本橋の麒麟の彫像。かっこいいですよね。昔は龍だと思っていました。けれど、インテリジェンスなお友達にやんわりと指摘していただき、麒麟とインプットされています。
そもそも、この彫像って日本っぽくないですよね。え、何言ってるの、すでに麒麟じゃん。麒麟ビールの麒麟でしょ。中国の聖獣でしょ、それも慶事の時に登場するとってもおめでたい聖獣でしょ。それって、思いっきりアジアじゃん!というご意見もあると思いますが、モチーフはアジアですが、この造り、ヨーロッパっぽくないですか?この写真だけなら、ここどこ?って感じじゃないですか?
まさに西洋化に全力投入していた帝都の彫像ですよね。とにかくカッコいい!
わたし、この彫像すきです。
ロンドンのシティにはドラゴンいますよね。
ロンドンにイギリスが世界に誇る金融街シティってありますよね。ロンドンの中にあるけれど、シティはシティっていうぐらいの場所ですよね。
このシティの入り口というか、ここからシティだよ〜ってところにドラゴンの像がありますよね。
入り口、出口に(とうか両端の位置)ドラゴン像が建っていて、それがむっちゃカッコよかった記憶があります。
日本の金融街といえば、兜町。日本橋のすぐ近く。そして、日本橋といえば、日金があります。兜町と日銀の真ん中ぐらいに麒麟の彫像がある感じですから、ここが日本の金融の中心ってことをこの麒麟像が示しているのかもしれないですよね。
麒麟の彫像についてこんな話はないですが、そんな設定があってもいいんじゃないと思っています。そういうサイドストーリーがあった方がなんかいいかんじじゃないですか
とう、妄想モード全開で撮った一枚が本日の日本橋の麒麟の彫像です。
では、また!