かづ

介護・社会福祉士。夫婦二人でうつになったのを契機に、東京から高知の小さな町にお引越し。…

かづ

介護・社会福祉士。夫婦二人でうつになったのを契機に、東京から高知の小さな町にお引越し。 3年のリハビリ生活を経て、「生き方のアップデート」を開始。 お金の不安、働き方、ニンゲン関係、人生の優先順位etc...、 ポンコツ夫が、ちょっとずつつ成長、確実に幸せ増幅中。

最近の記事

習慣 - HABITS⑤ 神のプロセスを信頼する - Trust the God-process

変化は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 小さな習慣を始めることで、 自分に対する見方が変わり、 理想の自分に変わることができます。 聖書のエッセンスから、良い習慣を 定着させるためのヒントを、 HABITS(習慣)のアルファベットを頭文字とする 6つのテーマを通して探求していきましょう。 はじめに習慣は「悪い癖」として 悪者にされがちですが、 実は神が作ったプロセスなんです。 これを、「神のプロセス」 と呼ぶことにしましょう。 次の習慣はT、 「神のプ

    • 習慣 - HABITS④ 調べて変化を促す - Investigate and Make Changes

      変化は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 小さな習慣を始めることで、 自分に対する見方が変わり、 理想の自分に変わることができます。 聖書のエッセンスから、良い習慣を 定着させるためのヒントを、 HABITS(習慣)のアルファベットを頭文字とする 6つのテーマを通して探求していきましょう。 はじめに健やかなアイデンティティを見つけ始めましたか? 助けを求める適切な人を見つけましたか? 新しい習慣を身につけるのが簡単でないことに 気付いたかもしれませんが、

      • 習慣 - HABITS③ 自分に優しく - Be kind to yourself

        変化は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 小さな習慣を始めることで、 自分に対する見方が変わり、 理想の自分に変わることができます。 聖書のエッセンスから、良い習慣を 定着させるためのヒントを、 HABITS(習慣)のアルファベットを頭文字とする 6つのテーマを通して探求していきましょう。 はじめに良い習慣を獲得しようと 日々努力するのは素晴らしいことですが、 時には失敗することもあるでしょう。 そんなときは、自分に優しくあること (Be kind to

        • 習慣 - HABITS② 助けを求める - Ask for help

          変化は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 小さな習慣を始めることで、 自分に対する見方が変わり、 理想の自分に変わることができます。 聖書のエッセンスから、良い習慣を 定着させるためのヒントを、 HABITS(習慣)のアルファベットを頭文字とする 6つのテーマを通して探求していきましょう。 はじめに助けを求めることは非常に重要です。 習慣の2つめは「助けを求める(Ask for help)」です。 すべての良い習慣にとって鍵となる要素です。 今回は、なぜ助

        習慣 - HABITS⑤ 神のプロセスを信頼する - Trust the God-process

          習慣 - HABITS① 健やかなアイデンティティ - Healthy identity

          変化は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 小さな習慣を始めることで、 自分に対する見方が変わり、 理想の自分に変わることができます。 聖書のエッセンスから、良い習慣を 定着させるためのヒントを、 HABITS(習慣)のアルファベットを頭文字とする 6つのテーマを通して探求していきましょう。 はじめにみんな良い習慣を身につけたいと思っています。 でも、わたしたちは寝坊したり、 望まない残業で帰宅が遅くなったり、 子供に怒鳴ったり、 「もう一口だけ」と言って飲み

          習慣 - HABITS① 健やかなアイデンティティ - Healthy identity

          【会社員におすすめ】 副業ならストック型ビジネス。

          「会社員で副業を考えているんだけど、どんな仕事がいいか分からない」 「でも、今以上に仕事量を増やすなんて、精神的にムリ💦」 そんな悩みをかかえている方への提案です。 この記事を読むことで、今日からでも副業が始められます。 では、どうぞ。 会社員が副業するなら、ストック型会社員の強みは、ズバリ「月給」 「働いてるんだから、給料もらうの、あたりまえでしょ⁉」 と、思ったあなた。 安定した収入がある、というのは 後述するストック型ビジネスの副業にとって、 絶好の条件なんで

          【会社員におすすめ】 副業ならストック型ビジネス。

          時間って、暴君なの?

          「時間の概念が変わるだけで、ひとは、こんなにも優しくなれる」というお話し。休暇中の体験談。 こわ~い時間のお話し イライラする、焦る、怒る、 時間に追われると、そんな感情によく支配される。 パートナーと二人、 7日間の休暇。 3日目の朝。 「ごめん、起きれない…」 ぼくのパートナーには、持病がある。 昨日まで元気でも、翌朝グッタリ動けない、 ということが、時々ある。 「もう、こんな時間!早くしないと、  今日の予定が台無し!  せっかく二人で考えたのに!」 これ

          時間って、暴君なの?

          人生の変わり目は、わりと日常にある

          生きるって、そういうこと 妻はバセドウ病。 体調が日によって、ジェットコースター並みに変化する。 そんな妻は、どんなに心身つらくても、 仕事を休まない。 ぼくは、そんな妻を励まし、 仕事に送り出してきた。 社会で生きるって、そういうことだと思っていた。 何年も、何年も、何年も。 朝のできごと ある朝、 しんど過ぎて、苦しくて、 どうしようもなくて、泣いてる妻に、 「今日は、『風邪をひいたみたいで熱がある』って、  仕事を休んでもいいんだよ」。 と、ぼく。

          人生の変わり目は、わりと日常にある

          サヨナラ残業の時間管理術

          「縛りがあると、考え方と行動が根本的に変わるよね」というお話です。 残業、残業、残業 サラリーマン(給与所得の被雇用者)が副業をするには、時間確保が最初の関門となります。 毎日の仕事で、生産性を高め、いかに残業を少なくできるか。 私はこれまで、たくさんの業務管理・組織管理・行動管理 etc…の本を読み漁り、職場で試してきました。 ところが、いつまでたっても、残業から抜け出せない日々が続きました。 多くのスキルやメソッドを、なぜ自分だけが使いこなせないのか? 時間は有

          サヨナラ残業の時間管理術

          副業はSNSから始めよう       ~SNSが仕事になる仕組み~

          SNSは、流通網と影響力の両方を手に入れられる、とても優良なツールです。SNSは、芸能人やカリスマ実業家のようなメディアを有しない、わたしたち一般人にこそ必須と言えます。 流通網としてのSNS SNSのフォロワー数は、チェーン店の店舗数に例えることができます。 企業は、出店数を拡大することで、より多くの人に商品を告知したり販売しようとします。 同様に、私たちは、自身のSNSフォロワー数を増やすことで、認知と機会を獲得するのです。 影響力としてのSNS 優良なSNSの

          副業はSNSから始めよう       ~SNSが仕事になる仕組み~

          副業とは、起業すること。

          お金は大事、時間はもっと大事 副業をする上で肝要なのは、時間を売らないということです。 求人サイト『エン・ジャパン』のアンケート「正社員3000名に聞く『副業』実態調査」では、約6割の人が、副業としてアルバイトを選択しています。 アルバイトやポイ活、クラウドソーシングなどは、自分が支払った時間の対価としてお金を得ます。しかし、これには限界があります。現業の8時間労働に加えて4時間働くと、過労死ラインに達してしまうのです。 アルバイトの全国平均時給は約1,200円、一日

          副業とは、起業すること。

          大切な人と生きるための「フリーランス」という選択

          残り時間は以外と少ない  大切な人と日常的に過している時間を計算したことがありますか? 一日24時間から、睡眠時間、仕事にまつわる時間、趣味、SNS…を差し引くと、いっしょに過ごせる時間は、それほど多くないことに気づかされます。 最も多くの時間を費やしているのが「仕事」  一日の4~5割程度、即ち人生の半分くらいを仕事に割いている現代社会人。「時間を切り売りする働き方から距離をとり、自分の大切な時間を取り戻したい…」。でも、会社を辞めてフリーランスで生きていくなんて、怖

          大切な人と生きるための「フリーランス」という選択