
TED2
こんばんは。ゆきひとです。
また、ひと昔前になりますがTED2を見ました。
その時にオーってなったところがこちら。
tedの相棒の人が、
協力してくれている弁護士さんと話していたシーンのことです。
tedの相棒の人は離婚をしていて、
その時のことを弁護士さんに打ち明けていました。
その時に心に残ったシーンがこちら。
『奥さんのために変わろうとして努力をしていたんだけど、
それが本当の自分じゃないってことに気づいてやめたんだ』
的なことを言っていました。
※詳しくは本編をご覧ください。
正直tedって映画あんまりちゃんと見たことがなくて。
結構何か下ネタパーリーみたいなイメージあったけど、そんなことはなくて、いや確かに下ネタも多いけど。
マイノリティがマジョリティに立ち向かっていく姿とか、
その時の時事問題をネタにして、
笑いにしていくとこを見ると、なんかすげーなと思いました。
そして、印象に残ったシーンってやっぱりその時の自分が気にしていたり、求めていたりするものが心に残るというか、ジーンとくるんだなと思いました。
いや正直、TED見て何言ってんねん。
って思う人もいるかもしれないけど、ただ面白おかしく見ればそうだし、
別の視点から見ることで、違う印象を受けることもあります。
相手にとって良かれと思ってやってたことでも、
自分にとってはかなり良くなかったりするんですね。
今日、仕事で良かれと思ってやったことが、
あとあと、自分にとってメンタルきっつみたいなことになってしまって。
あれはあのときどうした方が正解だったのかと考える時間がありました。
他人事だからほっておけばいい。なんてことはできなかったので、
良かれと思ったんですけど・・・うまく対応ができませんでした。
結果、ブチ切れの対象にされてしまったのですが、
これも一つの経験として受け止めることにします。
誰かのために変わろうとする。
誰かのために行動をする。
どちらもきっかけとしては良いとは思います。
その結果自分のためになっていないのであれば、
長続きしなかったりするのかなと。
きっかけはどうであれ。
自分のために行動していきます。
ゆきひと