![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31420000/rectangle_large_type_2_ad3d44f8abadb1e4bce9edf19c06890c.jpg?width=1200)
クリエイティブとは
はじまりは親がクリエイティブであることです。
子どもは生まれ持ってクリエイティブです。
生まれ持ったクリエイティブな芽を大きく育てましょう。
想像の翼を広げ、オリジナルな世界を創造しましょう。
創造的な思考や活動の育み方に一つの答えはありません。
型にハマった公教育や一つのメソッドを順守するのではなく、子育て自体をクリエイティブにする。そんな子育てをするクリエイティブ・ペアレントになることが、これからの時代を生きていく子どもたちのもっとも力強い応援になって行くでしょう。
クリエイティブとは
ぼやっとして、つかみどころがない、とか、
馴染みにくい、わたしには不向きだ、と思う方もいるでしょう。
しかしそれは心の持ち方や、固定化している視点をすこしズラす小さなことから始められます。そして、このことの継続が、大きな変化、クリエイティブマインドを養い、独創的な世界をひらき、豊かで、チャレンジングで、各々のかけがえのない世界を生み出していきます。
クリエイティブとは生き生きとした創造力に満ち、どんな時、どんな状況でも想像力と創造力で現状を開いていく、難しさをおもしろさに変えるたくましさを持つことです。親から子へ受け継がれるいのちの中には自然のうちにその種がはいっています。数億年の時間をかけ育まれてきた生命力の力強さを感じ、自由に独創性をのばしていくこと。それができれば、時代の枠を超えたひとりの個人としてきらめくことができるはずです。