
2023/04/29 試作
土曜日 昭和の日 晴れ
暖かい日、起毛の枕カバーを洗ったついでに取り替え。
と思ったら、夏物をまだ買っていなかった。
ダンガリーのイージーパンツのゴムが伸びてしまったものと、襟開きが広過ぎて着られないストライプのブラウスがあり、これで作ろう。
開きも作らず、平らな袋を枕より20cmほど長く作り、折り返すだけの簡単仕様なので失敗のしようがない。
接いだ縫い目で顔に跡がつくかな、自分用だし、まいいや。
勢いがついたので、残りのハギレでもう少し何か縫いたい。
全円の巾着を前から作ってみたかったのを作ろう。
小さい円の型取りは、15cmのお皿と、18cmの丼で。
うーむ、これは失敗。
縁布を、これも余っているバイアステープにしたのが間違いか、そもそも丸いものを縫うのが苦手でガタガタだし、それに小さすぎた。
大きいほうでもアメちゃん3つしか入らない。
トレイにすればいいかな。

そして、懸案のパン焼き。
小さいオーブンなので、パウンド型でミニ食パンはどうだろうと思ったのだけど。
また焦げてしまったし、焦げないところは生白い。
温度は250℃で予熱、焼成は180℃で23分、8分経過時にホイルをかける。
予熱が高かったか、ホイルが遅かったか、そういうモンダイではないのか、むむむ。
このオーブンでこんがりとしたパンは無理なのか、と弱気になる。
パウンド型2個に粉350gの生地量がジャストだったことだけは成功。
