マガジンのカバー画像

オープンマインド シュタイナー教育

251
シュタイナー教育やシュタイナーの思想アントロポゾフィーについての記事をまとめた共同マガジンです。
運営しているクリエイター

#イギリス

2024年かなえたい夢

2024年のMIRAI MAPならぬMIRAI ポスター(ミラポス)を作った。ヴィジョンボードとか、宝…

シュタイナー卒業生男子二人の1日

うちの息子の1日、暴露します。笑 息子は今日、シュタイナー学校で同じクラスだった友達につ…

イギリス、ドイツ育ちの息子たちの食のこと

よく聞かれるのですが・・・ 「ご主人(ドイツ人)や息子さんたちはどんなものを食べるの?」 …

朗報続く〜流れに乗ろう

先日、なんだか、ぱっかーんと殻が割れたと言う感覚がありました。もう、好きなこと、楽しいこ…

息子たちダブル大学合格〜シュタイナー学校から大学へ

昨日やっときました。次男、第一志望の大学の合格の知らせ。 出願したのが1月ですから、かれ…

私のアイデンティティ Where are you from? 

スイスのゲーテアヌムで、シュタイナー教師の国際カンファレンス参加中。 61カ国から約10…

シュタイナーっ子は飛ぶことが好き?

うちの次男、最近、シュタイナー学校つながりのお友達と飛行機に乗りに行きました。お友達が飛行機パイロットの免許をとったとかで、乗せてもらいに行ったのです。 パイロットって、すごいなあーーーと思うのですが、意外にめずらしくありません。長男のクラスメートも飛行訓練をうけて、自動車免許より先にパイロット免許取得しました。前のドイツの学校でも、飛行訓練を受けている高校生が複数名いました。 ちなみにルフトハンザ航空のパイロットの80%はシュタイナー学校卒業生だそうです。 別に、シュ

古巣へ。ラスキン・ミル・カレッジ。

昨日は人智学サイエンスの講座で、古巣の街へ。2016年まで住んでいたストラウド近隣エリア…

長男、ドイツへ〜海外子育てを思う

長男、ドイツ旅行長男、卒業式を終えてドイツへ10日ほど行ってきました。 イギリスに戻る前…

卒業おめでとう〜長男(と私)

世間では色々と騒々しい。私も心穏やかではいられません・・・。でもこういう時ほど、日々のこ…

高校生の食費はどれだけかかる?〜シュタイナー学校の悩み

12年生クラス旅行12年生(高校3年生)の息子。今週はクラス旅行へ。 このご時世で、旅行…

ドイツ、イギリス 息子たちがシュタイナー学校を渡り歩いてよかったこと

イギリス→ドイツ→イギリスと、シュタイナー学校ばかりを転校した息子たち。一つの学校でじっ…

英国法人2周年になりました

本日、私のイギリス法人e-waldorf international ltd は法人設立2周年となりました。 202…

シュタイナー教育〜試験勉強いっさいなしで大学合格するまで

第一志望の大学からオファーが来た!昨日、長男、第一志望の大学からオファーが来ました。二日前には第二志望の大学からも。 とにかく、ほっとしました。 日本のように、試験の後、数日で結果が出るというものではありません。出願して、いつ結果が出るか全くわからないまま、3ヶ月以上待ちました。クラスメートはみんな大学が決まり、決まっていないのは長男だけ・・・。こんだけ結果が来ないっていうことは、もうダメなんじゃないかと、半分諦めぎみになっていました。 まあ、来年また出願すればいいしね