見出し画像

選択肢1 *今あなたの窓辺に訪れている春*タロット+オラクルカードリーディング

《現状と、今あなたが望むこと》

中堅、という言葉が浮かびます。ものすごく初心者ではないけど大ベテランでもない、でもなんとなくコツを掴めてきた、そんか感じでしょうか。

やり方がわかってきて、今まではただ目の前にあることをその都度処理するので精いっぱいだったけど、ちょっと自分や周りを見る余裕がでてきたのではないでしょうか。

精いっぱい期が一旦抜けて、ようやっとひと息ついてみたら、あら…私ったらなんだか…ファッションなんかも結構楽しんでたはずなのに、気がついたら今のわたし、いつのまにかそんなのどこへやら。

よし、ちょっと新しいワンピースを買ってみよう、しばらく着てなかったあのお気に入りのスカートを明日は履こう、雪も溶けたし明日は久しぶりにブーツをやめてパンプスにしよう。そんな感じでしょうか。

もしくは、仕事ももうおおよそ覚えて、こんなもんでいいでしょ、でやってたけど、少し余裕がでてくると同時に欲がでてきたタイミング、とかかな。

実は可愛い後輩にバリッとかっこよく見られたい、イケメンで仕事のできるあの先輩にも私を見てほしい、認められたい。そんな感じで着飾る余裕が出てきた、場をもう少しうまくコントロールしたいと思い始めた、もっとこうすればいいのに!とヤキモキする事が増えた、とか。

安心してください、そのどれもが、至極まっとうな、必要な、なんていうか順当な欲求です。(でも若干の鼻息の荒さ?も感じます笑)意気込みがあるのはいいことです!

画像4

《今あなたに訪れている春》

あなたがいる組織・場所・会社・グループは、なんだかこう古い土壌がまだまだあって、新人さんには辛い環境だった、というのもあったようです。

実力度外視の年功序列みたいなことだったり、教えてもらえなくても見て盗めよ!自分からがっついてこいよ!みたいな妙な職人堅気的・スポコン的なことや、今はもう世界の流れとしてはアウトになりつつある男尊女卑的なもの、あとは新人は耐え忍んで当然みたいな謎のカーストのようなもの。

そういうものに負けないでなんとかやってきたのではないでしょうか。

でね、この春その古くさい体制によって辛かった心が、真実が明るみに出ることによって軽くなっていく、と出ています。

例えば会社の評価制度が変わるとかそういう、古い側の人間からしたら天地をひっくり返すみたいな展開。根本から組み替えるような、もともと真実が露呈するような展開です。

もしくはあなたの視界が180度変わるような事。尊敬はしてるけど怖いと思ってた上司の真の姿(人間関係苦手すぎていつも無愛想なだけ)とかそういうのに気付いたことによって、モンスターの森だと思ってたのはぜんっぜん勘違いだったと知ってしまい、めっちゃ大きな声で「なーーーんだ!!しょーもな!!」みたいな。

そして、大事なのはここから。

あなたがその流れを経て、肩の力が降りる事で、実は自分を守るためにあなた自身から出ていた「近づかないでオーラ」が取り払われ、本当はあなたと仲良くなりたくて、近付きたくて、あなたを助けたくて、あなたと遊びたくて、実はいつもそばにいた人や運気やモノたちと、やっと血の通った交流ができるようになります。

おたがいに「あーもう、待ってたー!感涙!」みたいな、お互いが心待ちにしてた関係になりそうです。

防御って強いものだと良いものも一緒にはねのけちゃうんだよね。それがなくなった事でやっと、出逢うべきモノ・人に会える、そんな展開になりそうです。


画像3

《こんなハートウォーミングな春をより気持ちよく過ごすためのメッセージ》

もうすでに死んでるものを追いかけないこと、とでました。

肩の力が抜けたとはいえ、価値観が更新されたとはいえ、尊敬してた人に認められたいとか、大事と思ってた人に自分の言動を好意的に受け止めてほしい、という気持ちは、そう簡単に消えるものではありません。

だけど、そこに居る分にはいい、ぐらいに留めて、みずから認められようと追いかけたりしないこと。あなたみずからが古い価値観に固執しないこと。

どういう風なら幸せを感じるか、どういう風ならより良い世界でいられるか、というあなただけの正解は、生まれてこのかたずーーーーっと心の中にありました。それこそが真実です。

もう、古い価値観でいうステイタスみたいなものを持っていない、持つのをやめた自分を恥じないこと。むしろ幻想の世界のベールを一足先にあけた自分に誇りを持ってください。

そして、生きる喜びのほうを常に選んでください。心が通じ合う喜び・美味しい・楽しい・気持ち良いなどの五感をふるわすようなこと、自然の美しさ、何かを育て守り育むような寛大さなど…

そんな風に生きるあなたの周りには、次第に同じ価値観を理想とした人々があつまり、新しい同盟が組まれたりチームとなったりするでしょう。

新しい時代は、向こうからやってくると思っていたけどそうじゃなく、自分の中から湧き上がって広まる、そういった流れがはじまる素晴らしい春です。


kayo  sean


画像2

(今回は内容重視でカードを全掲載しませんでしたが、いつも1つの選択肢あたり6種類前後のデッキから15枚前後引いています。どっちが読みやすいのか考え中)

いいなと思ったら応援しよう!