![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72239976/rectangle_large_type_2_f5b42cc64fd6e0d344ed7438e87b2f84.jpeg?width=1200)
選択肢3*今あなたの窓辺に訪れている春*タロット+オラクルカードリーディング
《現状と、今あなたが望むこと》
何か・もしくは誰かのことを、献身的にお世話してた、面倒をみてた、育てていた守ってた。そんな声が聞こえました。
正直見返りなんかは見込めない、手をかけた・愛情を時間をかけた心を砕いた、それすらもしかしたら向こう側では数年後には忘れているかもしれない、感謝の対象と認識すらされてないかもしれない。あなたはそう感じていて。
でもある程度長期にわたって、あなたは見捨てなかったのでしょう。だってそんなことしたらどうなっちゃうの、怖ろしくて。
それが最近、風向きが変わったのを感じられた。
気がついたら、いつの間にか手をはなせる時間が増えてた。四六時中頭の中を占めるのが常だったのに、ふとあれがしたいあそこに行ってみたい、そんな自然な望みが、まっさらで何もなかった大地に双葉の新芽が首をもたげるように、いつの間にか、あった。
報われた、少しは甲斐があった、そう感じている方もいるかもしれません。
そうです、もう報われていい。解放されていいです。それによって学んだこともあったと思うかもしれませんが、はい、そのとおり、もう充分です。自分以外の何かや誰かに埋め尽くされて普通、という感覚がしみついていた世界から、意図的にでなく自然な流れで一歩踏み出そうとしています。
《あなたに今訪れている流れ》
もうわたしの番!です。
ここからはあなたが楽しむ番。楽しむ・自分らしく輝く・愛を受け取り愛に満ちた人生を歩む番です。いままでやむを得ない事情で、搾取というと言葉はアレですが捧げ続けてきたものをやめて、自分の福々とした美しいハートのために使います。
これは例えなので雰囲気を掴む程度で聞いて欲しいのですが…
ブラック的企業で勤めていて休みも何もなかった、あってもただ疲れを多少とるためだけに使って(しかも寝ても寝ても全部とれない)たのが、何か人生に「生きてる感」を取り戻すような楽しみを見つけたり新しい友達ができたりして、子供のような本来のあなたが息を吹き返すような!
シングルマザーさんの子育てや、介護や家族のサポートをして、もちろん義務や責任からだけでなく愛からも自ずとしていたものの、なんだか自分の人生がどこかに行ってしまったように感じていた方が、突然世界の色を変えるような恋に落ちるとか!
しかも、どんなパターンだとしても、トントン拍子感があります。
そんな、ウォータリーな、良い意味でウェッティーな。瑞々しく潤いに満ちた流れがあなたに訪れています。素敵…
《この素敵な春を、より気持ちよく過ごす為のメッセージ》
怖がらせるつもりで言ってる訳ではないので、そうかも…と思う人以外は聞き流して欲しいのですが、もし復讐したくなってもやめておこうね、と出ています。
あなたが、ということでなく、こういういままでの苦労が報われるタイミングって、心が元気を吹き返すこともあり、今まで捧げてきたものを無意識に回収したくなることがあります。たぶんほとんど無意識です。
時間やお金で回収する(今までかけた分これからはあなたがこっちに差し出して)も、気持ち(今までの分もっと感謝を表して・今までの私と同じだけ傷つけたい・後悔させたい)だとしても、あとになって「あんなこと言わなくて良かったな…」と悔やむかもしれません。
この衝動は、ただの反動です。あなたの本心や望みではありません。
今は緑豊かな「春の国」に住んでいるのに、遠い昔住んでいた寒く厳しい「冬の国」の、住んでいた家屋の下に実は幻の財宝があったらしいと聞いて、妙に悔しくなって取りに行く。
そんな感じです。
わざわざ春の国をでて、薄氷に覆われた道をたどり財宝を得ても帰ってきても、その財宝は冬の国をでたとたんにただの石に戻ります。
今、自分の目の前に広がる、明るくて暖かくて優しさに溢れた場所から、わざわざ戻る価値はありません。
ただし、その悔しさが割としつこく湧き上がってくるなら、自分でまず自分のその黒い感情に寄り添って理解してあげてくださいね。否定しないこと。悪い子だからじゃありません、忍耐強く美しい心ゆえに尽くしたからです。
そのぐらい私は大変だったな、頑張ったんだよね、尽くしてきたよね、わかって欲しかったね、誰かに助けて欲しかったよね、そうだよね、苦しかったね。
でも。もう終わったよ。
もう春だよって、何度でも伝えてください。
kayo sean
(今回は内容重視でカードを全掲載しませんでしたが、いつも1つの選択肢あたり6種類前後のデッキから15枚前後引いています。どっちが読みやすいのか考え中)