【考え方】「得意なことで助け合えるっていいな」って話。
夫ののっぽさんは、こだわり出したらとことん、妥協なく極めるタイプ。
料理も好きで、任せておいたら、美味しく仕上げてくれます(^^)
https://note.com/kayo0218/n/nce6d2c2cbd8e
手間暇かかるのが大嫌いな私と、正反対で、手間暇かかるのが大好物。
あ、でも、私、
餃子を包むのと、海苔巻き巻くのは大好きです(笑)
「タラの白子ポン酢」は下処理の時の塩分濃度が重要らしく…
全然違うんですよ、仕上がりが!
ほんまにおいしい(๑´ڡ`๑)
塩分濃度計るって聞いた瞬間、作ってもらうもの認定(笑)
https://note.com/kayo0218/n/nbfb987d715fa
自分で絶対買うことのなかった白子。
スーパーで見つけたら買うようになりました(笑)私は、材料買うだけ(*゚∀゚)
先日の焼鳥で作ってくれた
「レバーのコンフィ風」
12月、偶然お店で食べたのが美味しすぎて、
どハマリしまして。
近いところまで再現してくれたわけです。
レバーの見た目と味が無理やったから、自分で買って料理したことはない。でも、食べられるようになりました!
で、リクエストして昨日また作ってもらいました。これも私は、材料買うだけ(笑)
これもまた、血抜きするって聞いた瞬間、作ってもらうもの認定(笑)
あかん!
うますぎる!
レバーと白子、どハマリ中です(^^)
手間暇かかるのが大好物なのっぽさん。
反対に毎日のルーティンは嫌いらしい。
冷蔵庫の食材を見て、今日はあれにしよって決めて、ちゃちゃっと料理。
こっちは私が大好物。苦になりません。
今日は、厚揚げとピーマン、玉ねぎの炒め煮。おかかとめんつゆで。
自分一人で全部できなくても、
得意なことやって助け合ったらいいやんな。
そんなことを思った日でした。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします!!
いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆