![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136570850/rectangle_large_type_2_c143caa9063582985293405e15707821.png?width=1200)
Photo by
shanthi108
結果を求めないというヨガの教え
現在、 Beauty Japan 茨城大会にチャレンジしていますが、
その中でもやはり、意識してしまうのは同じファイナリストの方々のこと。
昔は、ダンスや舞台の世界にいたので、お互いがライバルで、
ライバルと比べ、落ち込み、
ライバルの行動一つ一つを気にして、焦ることも多かった毎日でした。
しかし、ヨガを学んだ今だからこそ、
『知足』
足りている事を知り、私には何かが足りないと求めない。
さらに、
『比べない。』
人と比べず、過去の自分と比べず。
今を生きる。
そして、タイトルにもある、
『結果を求めない。』
大会に参加して何を!?と思われるかもしれませんが、
一喜一憂というのは、思いの外精神が削られます。
自分自身の行動で、結果は向こうからやってくるもの。
ヨガでは、その過程が大切とされています。
意識してしまいそうになるからこそ、
改めてnoteに書いて、
焦らず、自分のできる事をしていきたいと思います!
まずは自分のできることから。
無理をすると続かないので、自分の心に正直に。
ワクワクすることをたくさんやっていきます♪