見出し画像

エフェライフレッスン3期はあなたの未来を変える!

エフェライフレッスン3期がスタートします!

こんにちは!スナックレモネード代表の谷口千鶴です。

エフェライフレッスンは、おかげさまで3期を迎えることになりました。これまでの2期の生徒さんたちからは、「人生が変わった!」「新しい挑戦ができた!」という嬉しい声がたくさん届いています。今回は、そんな受講生たちの変化や成長をお届けしながら、3期へのご参加を検討されている方に向けてエフェライフの魅力をお伝えします。今回ご紹介するのは、香りさん✨


タニグチ × 香り 対談:エフェライフで変わったこと

タニグチ:香りさん、エフェライフを始めてからどんな変化がありましたか?

香り:一番大きな変化は、自分の好きなことを発信する勇気が持てたことですね。個人名刺を作ったり、友人と団体を立ち上げてHPを作ったりしました。 Life Design Upサイトはこちら

タニグチ:すごい!それはどんなきっかけだったんですか?

香り:エフェクチュエーションの「手中の鳥」と「許容可能な損失」の考え方がすごく響いたんです。今持っているものから始めてみようって。それでまずは名刺を作って、SNSで発信を始めました。

タニグチ:SNS発信もすごく積極的でしたよね?

香り:はい、FacebookやスタンドFMを活用して、自分の興味や取り組みを発信して交流しています。特にスタンドFMではエフェライフの日々を記録しているんです。

タニグチ:音声配信ってどうでしたか?

香り:最初は緊張しましたけど、続けていくうちにリスナーさんからフィードバックをもらえるようになって楽しくなりました。今では他のエフェライフメンバーとも番組を立ち上げる計画を進めています。

タニグチ:そういうの、ほんとうれしい~!!!イベント企画もされていましたね?

香り:はい、勝間塾内で「エフェ実践」として目薬プロジェクトや講演会を累計4回開催しました。さらに芸術への関心も深まって、「せいこさん藝大愛を語る」というイベントも成功しました。

タニグチ:読書会やクッキングイベントもありましたよね?

香り:そうなんです!読書会では課題図書を通して深く学び、エフェクッキングイベントでは料理を通してチームビルディングを楽しみました。

タニグチ:香りさん、これからエフェライフレッスン3期を考えている方へメッセージをお願いします。

香り:エフェライフは、自分の「やってみたい」を形にする場所です。名刺作成、SNS発信、イベント開催など、1つずつ実践しながら自分を磨けるチャンスです。3期でも新しい仲間と一緒に挑戦を楽しんでほしいです!


▼お申し込みはリンクは後日公開予定!説明会は1月5日です。アーカイブ配信もありますのでぜひ登録してください。

あなたのご参加を心よりお待ちしております!



いいなと思ったら応援しよう!