
発達障害あるある な日々2
箱入りのラーメン(10人前)をもらってたので、今日は、私がいない間にラーメン作って食べててね。
と、言い残し 私は他の子を連れてお出かけした。
その間に、「ラーメンは食べたかったら、2杯食べてもいいよ。あ、お米ももらっているから、ご飯炊いてもいいよ。14時にむかえにくるからね」とメールもしておいた。
5人のこどもたち、20代が2人と高校生3人。同じラーメンを以前も作ったこともあるし、そんなに難しくないから大丈夫だ!とでかけたのですが。
知らせておいた14時に帰ってみたら、まだ片付けの最中だった。それはいいんです。
ただ、わたしは、ざるに3杯分くらいの茹でられたラーメンが見えたんです。
えー、もったいないじゃん。
ラーメンって、まず人数分作って食べてから、足りなかったら替え玉という感じで、麺を茹でればよかったのに。このラーメンは、1分しか茹でなくていいんだから。
そこで、みんなをあつめて反省会。
いやいや、反省することがたくさんありすぎて…
なんで、トッピングの希望を出した人が買い物にいかないの?
なんで,みんなバラバラなトッピングを希望してるの?
こんな時は、一人ひとりに合わさなくても、みんなの好きそうなものを決めてしまって一つにしてもいいんだよ。
まあいいや、で、みんなラーメン2杯ずつくらい食べたわけね。よかったね。
ちよっと、まって!ご飯も,炊いたの?
え、何合炊いたの?
「6合です。」
えー!なんで6合も!
ねぇ、(一人暮らししてるおんなの子に)いつも何合炊くの?
「0.5合」
だよねー。0.5かける5って何合だっけ?
「7.5合です。」…
ちがうし
もう、いいよ。
で、それ全部たべたの?
………
え、どうしたの?
「すてました」
なんで!
「腐ったら,勿体無いとおもったからです」
……わたしが、わるかった。
いいなと思ったら応援しよう!
