私の玉子焼き
私の一番好きな玉子焼きは鰻屋さんで食べる鰻巻き
玉子焼きのカテゴリー枠に入れたらいけないかもと思うのですが、でも、どうしても、私にとってはKING OF 玉子焼き!!です。
玉子焼きもだし巻き玉子も、お寿司屋さんから居酒屋さんまで、特にこだわりはないので基本どこで食べても美味しいと感じています。
たま~に、砂糖の量間違えちゃった?と思う物や、片栗粉や出汁が入りすぎて、豆腐か?みたいな食感になっている物、いっそ四角い型に流し入れてレンチンした方が潔いのではないかしらと思う物に出合う事もありますけどね。
玉子焼きと出汁巻き玉子の定義( ̄^ ̄)☝️
出汁巻き卵は、出汁が入っていて焼いた後に巻きす等で形成したりする "層がない物"
関西は出汁の風味が強く関東は砂糖が入って甘め
玉子焼きは、砂糖や塩やマヨネーズ等の調味料が入った断面に焼いた "層がある物"
だそうです。
クックパッドの玉子焼きレシピ、やっぱり凄い数ありますね!
私も出汁巻き玉子のレシピUPしています。
既製の白だしを使ったこだわりのない材料です笑、焼き方も載せておらず覚え書きレシピです。
自分の数少ないレシピの中で一番作っているので一応記念にUPしてみました。
鼻で笑って許してね♡
クックパッドのレシピ数4万~!
さすが皆が愛する卵焼き
私は出汁巻き玉子は出来立てを食べるのが好きです。意外と出来立てアツアツの出汁巻き玉子を食べた事のない友人もいて、家飲みのお酒のおつまみに出すと、とても喜んでもらえます。
私の出汁巻き玉子への思いは、🍙塩と海苔のおにぎりと同じです、、、材料は同じでも作り手によって味に差が出る誰もが愛する食べ物、、、って違うかな
鰻巻きは特別!
私の出来立て出汁巻き玉子はまた別!
どっちも大好きです。
え?どっちか選びなさい?
そんなのもちろん間違いなく鰻巻きです(〃´ω`〃)
そんな私の出汁巻き玉子、良かったら覗いてみてね
隣のおろし猫ちゃんはこちらを参考にしました
魚の匂いをクンクンしてる後ろ姿がキュンです♡