
【2024年まとめ】Webライターとして本気を出したらトントン拍子でステップアップできた話。
いよいよ2024年も終わりを迎えますね。
今年はほんっとーーーーーーーに、ものすごい一年でした。
2023年にゆるっと始めたライティングの副業に、本気で取り組み始めた2024年。我ながら正直、「異世界転生モノかな?」レベルで順調だったと思います。
それもこれも、Webライティングにおける技術や「個人で仕事をする」というマインドを教えてくれた創帝塾(当時書帝塾)のまきさん、そして先に入塾して背中を見せてくださった先輩方、一緒に成長してきた同期のお蔭だと思っています。
また、X(Twitter)でつながってくれたWebライター仲間の皆さまや、Webライターラボやライターンといったコミュニティで関わってくださった皆さまにも、大いにお世話になりました。良いことも悪いことも分かち合える仲間がいたからこそ、ここまで続けてこられたのだと思います。
(ちょうど先日誕生日だったので自分の1年前のアカウントの姿を振り返ってみたのですが、当時フォロワーさんは100人ちょっと、お誕生日ポストへのリプ0でした。優しく活動的な皆さまと関われて本当に嬉しい!)
何より、わたしの書く文章を「質が高い!」「素晴らしいですね✨」と評価し、お仕事を依頼してくださった各社各メディアのクライアント様。
特に3月から関わり続けているメイン案件のクライアント様は本当に優しく、しかも的確なディレクションでわたしを育ててくださいました。このメディアへの感謝の気持ちは、正直それだけで5,000文字語れるレベルです。

というわけで感謝まみれの2024年振り返り記事を書きたいと思います。
あんまりリアルな収入については触れてこなかったんですが、今回はざっくり目にですがお伝えしちゃいますね。
(多分ね、収入は「あ、そんなもんなんだ」程度だと思います 笑)
改めて2024年を振り返ってみたら、ちょうど3か月ごとに動きが変化しているんだな~ということに気が付きました。
特に意識はしていなかったのですが、面白い現象ですね。新しいことを始めて、ちょっと慣れてきたらまた新しいことを始めて…とやっていくと、これくらいのペースになるのかも。
ここからは収入含めてリアルトークになるので、有料パートとさせていただきますね。気になる方だけこっそりご覧くださいませ。
※12/31 有料ラインの場所を変えたのと、最後にまとめの表・グラフを追記しました!
【1月~3月】本格的に稼いでみたい!と夢を追い始めた時期
実は、副業Webライターとしての活動自体は2023年夏からやっていたのですよね。でも、全然稼げるようになりませんでした。
今なら当時の自分にたいしてちゃんとツッコめます。
「そりゃそうよ。」
だって安い案件を継続で引き受け続けて、リソースをほぼそこに注ぎ込んでいたのですから。
自分なりにWebやYouTubeでSEOについて調べながら、当時も月に100時間以上は注ぎ込んでいたはずなんですが…
案件を選ぶっていう観点だけがすぽーんと抜け落ちていたんですよね。
そこから脱却した「シン・副業Webライター期」の始まりが、この2024年3月のことでした。
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?