![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85778322/rectangle_large_type_2_72728a005cdd6f356d22b879cdab5d15.jpeg?width=1200)
富山県美術館BiBiBi & JURULi
JR西日本地域ものがたるアンバサダー。
地質学者の巽好幸さん主宰のジオリブ研究所は、「災害大国日本」からみた土地のものがたり「美食地質学」を軸に活動されています。その活動にJR西日本がコラボして、土地のジオストーリーから紐解く新たな魅力を発見するプロジェクト、
「地域ものがたるアンバサダー」。
富山に選任していただきこれから1ヶ月に一度富山を訪れることになりました。
まずは富山市から。
富山県美術館レストラン「BiBiBi & JURULi」
現在制作を進めている音の絵本「銀河ノコモリウタ」で美術を担当してくださっている安野谷昌穂さんがアーティストインレジデンスで富山に滞在していたと聞いていたのでまずは縁のある場所からと行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661822228331-fAQZZ2RfO4.jpg?width=1200)
彼の作品ではお馴染みのモビールも、窓から臨む立山を借景にして井波の木彫がデザインに取り込まれています。下に広がっているのはかつての海運を偲ばせる富岩運河環水公園。
![](https://assets.st-note.com/img/1661822299585-iA2jP1NJDx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661822318526-MmwchBdwH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661822691939-5PElel3gbt.jpg?width=1200)
こちらのレストランでは富山県全15市町村からのそれぞれの特産品をメニューに展開していて、この日は氷見の旬の桃ジュース。またガラスや鋳物など食器類も富山の伝統工芸が使用されていて、さまざまな富山の生産者とのコラボが試みられています。
大きな窓から立山を見ながら楽しく刺激的な作品と一緒に過ごせる場所。
富岩運河環水公園散策される時にはぜひここで立山を見ながら「富山」をARTとEATで感じてみてください。
〒930-0806 富山県富山市木場町3-20
富山県美術館 3F
営業時間
11:00~18:00(平日・土日)
ランチL.O.14:30/レストランL.O.17:30
休日:毎週水曜日(祝日除く)
※美術館の休日に準ずる
お問い合わせ
Tel. 076-482-3037
e-mail: info@bibibi-juruli.com