見出し画像

2024.12月に行ったライブ!!!+2024年の総まとめ

‐12月ですね。
12月ということは2024年に入ってから12ヶ月が経過したということです。

‐12月前半は京都に行ったり、イベント出展の都合でずっと制作で忙しかったりでライブに全く行けていなかった。

新幹線で食べた炙りえんがわ寿司が信じられないくらい美味しかった……1700円くらいするけど絶対食べたほうがいい

‐クソ忙しいのにふと夜中に「頑張ればこの日のライブ行けるのでは…?」とカレンダーやTIGETのページとにらめっこする瞬間もあったが、衝動的にライブを追加するのをなんとか我慢できました。成長を感じる。やっぱり無理してまで趣味を遂行する必要はないですからね。

‐さて2024年は自分にとってどんな年になったのでしょうか?
一番楽しかったライブは?一番印象に残った出来事は?年収は?恋人はいる?まとめてみました!(クソアフィまとめサイト?)

‐いつもどおりライブの感想や概要をまとめる他に2024年の個人的ベストライブTOP3を書いておきます。年末らしいですね。


12月のライブ!

12/17(火)『ナルロクvol.38』

@ナルゲキ
出演:ストレッチーズ/ママタルト/サツマカワRPG/ひつじねいり/さすらいラビー

‐毎月欠かせないライブ、ナルロク

‐ママタルトM-1決勝進出という激アツなトピックがあるにも関わらず宇野さんの誕生日であることの方を取り上げるナルロクは流石です。ちなみに前半企画もうのまんの誕生日企画をやりました(後述)
あと、話題になっていたさすラビラジオの喧嘩回の名言「誰がお前と仲いいの!!!お前と!!!!」を原曲キーで聞けてよかった。

ネタ概要メモし忘れた!
ストレッチーズはどこにも卸さなそうなめちゃくちゃ変なネタをやっていて最高でした。この時期にしか見れない(?)のびのびとした漫才。
ひつじねいりやママタルトもM-1を控えているのに全然調整じゃなさそうなネタをやっていました。やっぱ普段と同じが一番だよな!

‐↑ここ死ぬほどウケていた。
※後日追加合格してましたね、おめでとうございます☺️

‐前半企画「お誕生日企画〜宇野と答えを合わせましょう〜
質問に対して他メンバーが宇野さんと1回でも答えを一致させられたら宇野さんに金一封、一度も回答が揃わなかったら宇野さんに一発ギャグをやってもらうというゲーム(全5問)
一番仲が良いメンバー、趣味、昨日食べたもの、最近嬉しかったこと…などの質問を惜しくも外すものの最後の最後で最初に洗う体の部位の質問で見事回答が一致して金一封をゲットしていました!てか1問easy問題だったはずなのに大阪エロだるま(松村さん)のせいで外すわ、悪〜い時間が流れるわでかなり笑ってしまった!

‐回答一致したにもかかわらず何故か細田さんがギャグをやる流れに。更になぜか宇野さんと細田さんのどっちがギャグをやるべきか他のみんながボードで回答することに。
ひっわ「じゃあみんなが細田と宇野のどちらを選ぶのか、それもボードで回答しよう!」←訳わかんなくてめっちゃおもしろい
結局宇野さんがギャグをやって終了。みんな心配だったのかボードを床においてサポートの体制をとってて笑った。

‐後半企画(メインイベント!?)「第2の新垣結衣決定戦
前回ナルロクで貫太さんが発案した企画。
全3ステージを勝ち抜いたナルロクメンバーに第2の新垣結衣を名乗る権利が与えられます!!審査員はもちろん貫太さん。

第1試合:恋ダンスをしながらお題(星野源の似顔絵を描く)をこなす
個性的なイラストが並ぶ中、画力評価で松村さん・肥満さん・中田さん、熱量でサツマカワさんを選ばれ第2ステージに進出。

第2試合:チーム対抗ポッキーダンス
2対2に分かれ、より可愛くポッキーダンスを踊れたほうが勝利。
松村・サツマカワコンビが可愛すぎるポッキーダンスを披露して見事第3試合に勝ち上がりました。
肥満・中田ペアも悪くなかったが肥満さんがポッキーを床にボロボロこぼしまくって汚くしていたのでOUT。

‐第3試合「heavenly daysクイズ」
神試合。
画面に映し出されたバラバラの七文字を解読してheavenly daysの歌いだし「目覚ましが鳴る(メダマシガナドゥ)」に合わせて答えを歌う、というゲーム。第2の新垣結衣は可愛さだけでなく知能も兼ね備えていなければならない!
松村さんのか細い「カカグハンノウ…」で腹抱えて笑った。
結局これまでの試合結果関係なく、最後の難問を一番早く答えられた肥満さんが第2の新垣結衣になりました!おめでとう!!!
てか7文字クイズが面白すぎる、ヘビセンとかでやっても盛り上がりそう。

‐みんなも楽しかったのかエンディングで残った七文字クイズをやっていた。
ギリギリまで松村さんだけ答えがわからず孤立してしまっていたが最後の最後にひらめいて無事みんなと肩を組んで「イカスミパスタ…」と答えられましたとさ!happy end…✨️

-2024年最後のナルロクも例外なく面白かった!!
一生続いてほしい、この至福な時間。


12/18(水)『ふっかる!』

@高円寺ジュンジョー
出演:サツマカワRPG/徳原旅行/ひつじねいり

平日の17:00開演という「誰が行けるんじゃ」な時間に開催されていたライブ。
出演者が「賞レース用のネタ」と「好きなネタ」の計2本ネタを披露してくれました。

‐開演にギリ間に合わない可能性が高かったので当日券で入場。お客さんが自分を含めて6人しかいなかった…!!これはわくわくすっぞ…!!

出演者の数と客の数が競っているライブって楽しい

‐サ「ここの三人は俺の主催にもよく来てくれる方です」(下手を指しながら)バレてて草
松「薩川さんいなかったら今日どうなってたん!!?」

-OPではR-1二回戦の話に。
徳原旅行が二回戦で落ちてしまった理由をみんなで考えたり、合格者史上もっとも声が小さかったと噂のあの方の話をしたりしていました。

「受かる人と落ちる人の違いについての持論を有料noteで書いたことある」
「(例の人は)声は小さくなったけど前より聞き取りやすくなったらしい」

‐ネタ概要
ひつじねいり①「漫画の作画担当して」絶対賞レース用じゃないだろこれ!
徳原旅行①「クレーマー対応」
サツマカワRPG①「R-1予選用のショートコント」
徳原旅行②「彼女ができない理由」
ひつじねいり②「ボディビル大会」
サツマカワRPG②「電車」ネタ終わって袖に捌けたひつじねいりが「うわびっくりした!」と言っているのが聞こえて何事かと思っていたらパンイチのサツマカワさんが出てきて納得した

‐そのままパンイチマカワさんが板付きの状態でエンディングに。
サ「(裸を)SNSに上げないで…😢ストーリーは可、消えるから」いいんだ
松「薩川さんって勝手に裸NGやと思った」ミニ単独でかなりの頻度で脱いでますよ

載せられるEDの写真がなさすぎる

‐精鋭の客たちが集まっていれば人数が少なくても違和感なくライブが盛り上がるからめちゃくちゃ楽しい。
一人一人が責任を持って空気を作り上げている感じ、そしてこんな少ない人数のために手を抜かずネタを見せてくれるみなさんをほぼ独り占めできる贅沢さ…癖になっちゃいそう。

12/18(水)『ギャグテペvol.2』

@新宿ブリーカー
出演:ソマオ・ミートボール/どんぐりたけし/[MC]おとうふ山中/[見学サポーター]シンクロニシティ西野

‐ソマオさんとのギャグ対決第2弾。今回の対戦相手はどんぐりたけし!

‐見学サポーターとしてシンクロニシティの西野さんも出演。お客さんの横にパイプ椅子をおいて舞台を見ていた。想像以上にガチ見学かい。

60秒ギャグラッシュ
前回と同様60秒間やったギャグの回数で勝負!ソマオさんのギャグもめっちゃ良かったが、これは流石にどんぐりさんに分がありすぎましたね…久々に一息つくまもなく連発されるギャグを浴びれて最高だった。勝者どんぐり
ソ「大きい1個のギャグじゃなかった??」

コーラ一気飲みギャグ対決
コーラを一本飲みきってからゲップせずに何個ギャグをできるかの勝負…
だったがコーラ(350ml)を飲み切るのって想像よりも大変らしく、両者ともまず飲み切るところで大苦戦していた!そしてようやく飲みきったと思ったらどちらも即ゲップをしてしまい0対0で引き分けに。なんでこの勝負を2個目に持ってきたんだ。

アテレコギャグ対決
MCの山中さんが作ってきたギャグを無声で披露してもらい、ソマオさんとどんぐりさんがそれにアテレコをしてより原作に近いアテレコができたほうが勝ち。悩みつつも結構近い答えを出したり、熱い瞬間が何度かあって面白い企画だった!全3問のうち2問ニアピンで当てたどんぐりさんの勝利。

お題ギャグ勝負
「替え歌ギャグ」「棒立ちギャグ」などお題に沿ったギャグを交互にやって、出てこなかったりお客さんの反応がイマイチだったら失格。全5問で3問勝ち抜き。
個人的に一番面白かったのは「短縮ギャグ」でした。
長尺のギャグをランダムで引いたカードに書かれた秒数に短縮して披露するお題。2人とも30秒くらいの長いギャグを2秒に短縮することになってしまい頭を抱えていたものの、ちゃんと美しく圧縮できていて面白かった!
なお「猫(になりきって)ギャグ」「革命ギャグ」(ウケないギャグをやり続ける)は違う意味ですごかった。客のほうが試されていたのかも。
いい勝負ではあったが結果はどんぐりさんの勝ち。

‐ツッコミにギャグを合わせよう
「逆だろ!」「どういう意味だよ!」など指定のツッコミワードに合うギャグを早押しで披露して先に3点取ったほうが勝ち。
ギャグってツッコミどころがあるから面白いのかと思いきや意外と特定のツッコミに対応するギャグってないらしく、ギャグの奥深さを再認識できました。こちらもいい勝負だったがどんぐりさんの勝利で終わりました。

‐結果はどんぐりさん全勝!!勝敗はあるけどどちらのギャグも引けをとらず面白かったです!第3回をやるとしたら次は誰を呼ぶのかな〜。

‐ギャガーにしかできないひらめきと瞬発力がたくさん見れて楽しかった!


12/23(月)『R全快スペシャル』

@しもきたドーン
出演:サツマカワRPG/yes!アキト/どんぐりたけし/本多スイミングスクール/徳原旅行/こたけ正義感/青木マッチョ/金澤TKCファクトリー/永田敬介/可児正/警備員/おべんとばこ/牛女しらす/ユビッジャ・ポポポー/山内仁平/荻野伝説/惹女香花/友田オレ/サノライブ

-ドーンでやっていい人数と顔ぶれじゃねえぞ!!!

-R-1予選真っ只中!ピン芸人推しには最高のネタライブ!

‐ネタバレになる写真はSNSにあげないように〜という注意喚起中のおべんとばこさん「あ、僕のは全然あげちゃっていいですよ✌☺️✌(2回戦で落ちたから)」

‐ネタ概要
金澤TKCファクトリー「オススメのごはん屋さん」
本多スイミングスクール「プール間違い探し」
おべんとばこ「漫談」
惹女香花「よろしくお願いします(ショートコント集?)」
友田オレ「ないないなないなない音頭」
ユビッジャ・ポポポー「ユビッジャ」
青木マッチョ「新しい仕事」
警備員「告白」
荻野伝説「手相占い」
サノライブ「チェックイン」
牛女しらす「行きたい場所」
永田敬介「下を探す」
可児正「内見」
山内仁平「誓いの言葉」
どんぐりたけし「もしお母さんがギャガーだったら」
yes!アキト「ギャグ」
サツマカワRPG「ショートコント」
こたけ正義感「心理テスト」
徳原旅行「マナー違反」

‐前半の中MCでは惹女さんのネタに出てきた「お互い負けるよう指示された乳首当てゲーム」を金澤さんと本多さんが実際にやっていた。

金澤さんめっちゃ不利なのじわじわ面白い
惹「勝負が決まらなかったらもう一回やらないと」

‐後半中MC、ユビッジャさんの持ち物を漁っては投げ捨てるサノライブさん。

漁ってる様子を見てムニエルさんがぼそっと「いじめっ子みたい…」って言っていたのにめっちゃウケてしまった
ユビッジャさんのネタを再現する警備員さん
万華鏡eye

-永田さんのネタの最後に「どんぐりが声をかけてきたファンを冷たく追い返した」と暴露したため、その後のどんぐりさんの出ていき方があまりにも面白かったな。そこからアキトさん〜徳原旅行さんまでの流れがめちゃめちゃ面白かった。ピン芸人らしい謎の連帯感。

スマホを見たまま冷たくあしらうどんぐりたけしの図
「そんなことするわけないじゃ〜ん!!!」
同じようにスマホを弄りながら出てくるアキトさん
「声かけてくれてありがと〜!!写真撮ろ〜♡」

‐EDでは再び金澤さんVS本多さんが始まった。

ガチビンタ(先にやったのは金澤さん)
本当にちょっとしょんぼりする金澤さん
その後なぜかムニエルさんVS本多さんに

‐平場がピン芸人すぎる。とってもヘンでとっても愛おしい存在、ピン芸人。

https://x.com/mytilusRGB/status/1871545995202609292


12/28(土)『息抜喜利』

@中目黒トライ
出演:サツマカワRPG/寺田寛明/[MC]徳原旅行

‐この日は計3本のサツマカワRPG主催ライブが中目黒で開催されました。
残念なことに1本目のライブだけ行けなかったので私は2本目の息抜喜利から参加。

‐私はピュアなので本当にただ大喜利をする1時間なのかな〜とぼんやり思っていたのだがこれはサツマカワRPG主催、そんなわけがなかった。

『息抜喜利』、別名『徳原旅行であそぼう』ライブ

‐とにかくMCの徳原旅行さんがすごかった。
2人からのボケや無茶振りを全部面白く捌いていて60分ひたすらゲラゲラ笑ってしまった。サツマカワさんもライブ中度々「おもしれー」ってひぃひぃ笑っていたけどその気持ちがとてもわかる、だって面白すぎるもん。

バンビーノ
バンビーノ
バンビーノ
ちゃんと全部わかるのすごすぎるって
あーしも♡
※画像で一言お題です

‐あれでも大喜利をやった方らしい。

12/28(土)『ひつじねりい』

@中目黒トライ
出演:サツマカワRPG/さすらいラビー中田/ストレッチーズ高木

‐本日一番のお目当てライブ(?)
2月にドーンで行われた同名のライブがあまりにも面白くて!!またこんな感じのライブが見たいとずっとずっと思っていたらついに第二回が開催されました!嬉しすぎ!!

‐説明をするようなライブじゃないので好きな写真だけ載っけておきます。公開されたら配信で見てほしい。

とほほ〜
ジェンガの達人
たのしそう
チョコレイト・ディスコ
🦊
赤ちゃん

‐2025年はこういう主催ライブを定期的にやってくれるらしい、まーじ嬉しい。来年も楽しみができそうでハッピーだな。

楽しい時間がおわっちゃった…😢

12/29(日)『バティオスで#ワイガヤ』3部

@新宿バティオス
出演:井上鬼塚/鼻血ブー(山内仁平・渡辺ポット)/えびしゃ/カナメストーン/世界クジラ/ナユタ/大鵬/にょぼりげ/サツマカワRPG/惹女香花/サノライブ/サスペンダーズ/プール

‐2024年のライブ納め!!

オープニングトーク
論文落としたのにインタビューを早稲田のサイト?で公開されたらしい
前半トーク
中に着ているのは半袖or長袖か当てていた
後半・エンディングトーク
スケブを巡ってぶつかる客の図
告知ルーレット
新派の売れ行きのことで病むサノライブさんのマネ
「サスペンダーズのイジりは愛があるんですけどねえ…〇〇〇〇〇はまじで最悪っす」
と愚痴るサノライブさんのマネ

‐年内最後のワイガヤだったので主催の鬼塚さんが各部でお客さんにサプライズを用意してくれていました。3部ではお客さん全員の椅子の裏にチョコが仕込んでありました。美味しくいただきました。
なお芸人たちからはキモすぎると不評「普通に受付で渡せよ!!」

‐これにて2024年のライブはすべて見終わりました!


2024年個人的ベストライブTOP3

‐2024年を振り返って特に面白かったライブベスト3はこちら!!
正直順位はあまり関係ない!!

第3位:ダーマ神殿(7/20)
クソデカ感情大爆発したで賞受賞です。
12月現在、結局ハッピーエンドにはならなかったけど当時は希望の光がいくらか差し込んだように見えて本当に嬉しかったな……もちろんいろんなネタが一気に見れたから楽しかった!という意味でも個人的3位にランクインしました。

いっぱいネタ作って偉い👏

第2位:『Isolater-サツマカワRPG編-』(8/16)・『Yes!アキト本興行2024「ルンコ」』(10/12)
選べなかったので同率。
どちらのライブもその人にしかできない、バキバキのお笑いが見れたので個人的に超お気に入り!
IsolaterではサツマカワRPGの瞬発力の力強いお笑い、ルンコではYes!アキトの用意周到で質が高いお笑いを浴びることができて最高でした。
やっぱ見終わった後に「だからこの人を推してるんだ私は…」と余韻に浸れるライブっていいよね。

お笑いの手数も豊富で楽しかった
これめちゃめちゃいいネタだったのでR-1で見れたらいいな

第1位:ひつじねりい(2/26・12/28)
堂々の第1位はやはりこのライブ!!!特に初回は記憶が吹っ飛ぶくらい笑いました。
トークなし、ネタなし…史上初のいかなくていいライブ!!!と銘打っているがこれは嘘、絶対行ったほうがいい。特に面白いものに飢えているお笑いジャンキーは来たほうがいいよ、この刺激に慣れたらもうほかのライブでは物足りなくなっちゃうから(過言)

ビスブラ原田さんのアイコンとKiss…
風呂が熱すぎる

2024年のまとめ!

‐今年は計82本のライブに行きました。月の平均約6.8本、週に1,2回ペース。
周りに1年で150〜200本見に行った人もいるから錯覚起こして「自分は全然行ってないじゃん!」ってなるけど別にそんなことないよね??感覚麻痺。

‐チケット代なんて実質無料なんでいくらかかろうが別にそこはどうでもいいのですが(?)正直交通費のほうがバカにならないので結果的にこのペースに抑えることができて良かったです。来年もいい感じに取捨選択をできるといいな。ナルロクとサツマカワ主催はmust。

‐今年はあんまり賞レースの予選に行けなかったな。平日休みって尊いんだなって…というわけで来年度は水曜を休みにしてもらえるか交渉中。ライブのためにお金貯めてもライブ自体に行けなきゃ意味ないもんな!

‐お笑いによって楽しい気持ちにも嫌な気持ちにもなった2024年でした。なんなら絶望もたくさん味わった。
趣味で嫌な気持ちになるなんて本来ありえないし、嫌な気持ちになったなら即座に離れたほうが身のためなのですが……乗り越えた先にきっとなにかがあると信じ、今回はそちらのルートを選択しました。まだまだ面白いと思えているしね。(ニュアンスすぎる文章)
とても変で最悪な一年だったけどこのぐちゃぐちゃな感情がいつか糧になるはず。

‐ライブに通い始めて色んな方とお話したり仲良くしていただいたが今年は特にフォロワーの存在に助けられた気がします。
そんなことを言っていると頭の中のRPGさんが「馴れ合うな」って凄んでくるけれど、今特に仲良くしてもらっているみなさんがいなかったらミステリーピューロでをぼっちで参加することになっただろうし、お笑いライブの有無関係なく一緒にディズニーに遊びに行ったり、レンタルルームを借りてM-1グランプリをワイワイ鑑賞することだってなかっただろう。
本当にありがたい限りです😢
リアルな付き合いに限らず、Xで思想や想いを共有したインターネットfriendsにも感謝です。
お笑いライブで生まれた出会い、大切にします。

‐来年もいっぱいいっぱい楽しいライブにいけますように🙏そしていい写真もいっぱい撮れますように🙏
Instagramにもライブの写真を載っけたので暇な時にそちらもぜひ見てください📸

自分のライブ初めは1/5の予定なのでそれまでは家でのんびりしたりライブ以外のところに出かけたりします✨️
もしここまで読んでる方がいたらありがとうございます!!良いお年を!!

🙏 🙏 🙏

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集