生徒さんからの質問について
その場で答えた内容の詳しい解説
「私の質問がありませんよ先生」
と思った生徒さんは
後日教えてください。
ちなみに僕はこれら投稿を書く時
添削も推敲もせず
徒然なるままに書いているので
読み辛い時や
誤字があると思いますが
僕の普段の脳内を
極力そのまま出力する為にやっているので
時間をかけません
悪しからず。
これは小説でも
作品でもないので。
というわけでnoteRTA始め。
23:19スタート
ファイ。
・「本読むとやっぱり役立ちますか?
読んだ方が良いですか?」
『読んだ方が読まないよりは良いと思います。いろんな面で。ただ役立つかどうかは本人次第だと思います』
これ
本は確かに良い
脳科学的にストレス解消にまずなるのは確定
まずジャンルによる。
ちなみにどんなジャンルを読もうとも
その内容が活かせるかは
本人が生きている環境や
周りの人間の知識量に左右されたりする。
それと
たとえば本を読んだとして得た知識で
「悪口は自分の脳が傷つくから言わない」
と言いながら
相手へのアドバイスや善意での言葉が
辛辣な言葉だったり
否定的な言葉だったりする人は多い
そして大抵本人はそれを「悪口じゃない」
と言う
それを聞くと
『「悪口は自分の脳が傷付くから言うべきではない」は本質的にというか仕組み上脳は一人称がわかんねぇから跳ね返るんだぞ
それ』と指摘したくなる
指摘しても
そういうタイプは本質を理解してないので
だいたい言わないで心に留めておく。
あと例で言うと
「〇〇はストレス解消になる」
等ストレス解消関係や
アンガーマネジメント関係や
心理学関係の本をよく読んでいるのに
基本的な怒りの掌握ができていない人
などは多い。
あとは話し方や聞き方の本を
読んでいる割に
自分の説明が下手で相手に伝わってないのに
相手が理解してない事に
相手の理解力が低いと思い
腹を立てる人
等
このタイプも相手の会話の
本質を理解してないので
余計な説明が長く
本人は丁寧に説明してるつもりが
ただ無駄に複雑になり
相手に伝わってないパターンが多い。
例えば
「それは〇〇だから大丈夫!
ありがとう!」
と言えばいろんな意味で収まりがいいのに
「〇〇は〇〇で〇〇だから〇〇ってのを
私は言ってるんですよ、わかる?」
みたいな感じ。
それと様々な人に聞いて見た感じ
「本を読んだ方が良い」と言うが
意味を成してない人も居るし
「本なんて読まなくても良いよ」
と言ってるが綺麗な作品のように
洗礼された言葉と振る舞いの人も居る。
この辺はシンプルに
非認知能力の違いだと最近思います
要はそういう事だ。
ここら辺は説明すると面倒なので
割愛するが
認知機能と非認知能力
どちらかと言うと
非認知能力が低い人は
本を読んでも意味が無いような気がする。
その前に自分のメンタルトレーニングを
したらどうか、と思う。
本を読んで表面上の知識を得て
それを周りにひけらかした所で
本人が考え自分の生活や
自分の振る舞い
言動や所作に落とし込んでいなければ
無意味なのでしょうね。
作品の意図に気がつくとか
作者の本当に言いたいことは何か
を理解する能力より
そんな事より
「本を読んで役に立つかどうか」
は
「本の内容を日常に関連付け落とし込めるか」
でしょうね。
個人的な感想です、これは。
「本をよく読むよ!」
って人が現れた時は
『どんな本読んだ?』
と聞いてみてください。
だいたい内容や知識について
語り出すと思います。
で、それを聞きながら
その話している内容が
本人の生活に落とし込まれているか
を見てみてください。
非常に楽しいですよ。
ちなみになんちゃってやってみてるだけ
のタイプには気をつけてください
ミニマリストの本を読んで
物を減らしたのに結局また買うみたいに
本質を理解している人なのか
ちゃんと見極めるように。
最近友人が
「うちの上司は本をよく読む事を自慢するし推奨する割には、内容をそのまま表面的に言うだけで、本質を理解してないせいで、部下達から影で嫌われているから面白い」
と言っておりました。
これ、もしかして
映画やアニメや
ほぼ全てのコンテンツに
共通するのでは無いでしょうか。
23:43
終わり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?