kawazoe_archi

香川-さぬき市、東京-品川を拠点とする若手建築家が所属する一級建築士事務所です。 住宅…

kawazoe_archi

香川-さぬき市、東京-品川を拠点とする若手建築家が所属する一級建築士事務所です。 住宅・店舗・事務所・集合住宅・医院・商業施設…etcの新築から改修まで全国で設計デザインを行っております 。 https://www.kawazoe-architects.com/blog/lp/

最近の記事

建築家と創る家-かがわ家博2023

かがわ家博2023香川の工務店と建築家が設計したモデルハウス展示の祭典 ⚪︎開催期間 ・2023/9/30〜2023/12/24 建築家と創る家 香川の建築家の中きら選定された16名。 建築家住宅という選択肢 建築家住宅に触れて頂き、その魅力を知って頂けるまたと無い機会です。是非、ご来場頂き選択肢の一つとしてご検討いただければ幸いです。 モデルハウス展示 弊社が設計監理した建築家と創る家のモデルハウスも開催期間中展示販売しております。

    • 住宅設計は建築家/設計事務所に依頼した方が良い理由

      現在、住宅の設計やその他設計を考えている方も多いかと思いますが、今回は建築家に依頼した方が良い理由について解説をしてみたいと思います。 豊富な知識と経験による専門性の高さ 建築家や設計事務所に依頼するということは学生時に建築の基本を学び、修業時代に実務を通じて多くの知識や専門性を身に付けています。 建築家は施主の代理人であり味方になってくれる専門家 一般のクライアントが建築の高い専門性を身に付けて住宅や店舗など建築の手続きを進めることは基本的には不可能です。まずは、建

      • 現代の住宅プランから見えてくる所有から共有の時代へ

        ものを所有する時代から共有していく時代に入ったと言われています。個人のレベルではまだそこまで、時間できるところまできていないですが敏感な人であれば既に感じている人たちも多いのではないでしょうか。 価値観の変化 筆者のような40代半ばの中高年が過ごしてきた高度経済成長期の日本の価値基準は高級車や高級住宅など高級志向の上、個人で所有することがステイタスだった時代でした。しかしながら、現代社会においては社会システムの変化やツール等の技術の進化により所有することより共有や共感の時

        • 建築家住宅に見る回遊性と収納力の関係性

          住宅設計における相反する回遊性と収納力の関係性について考えてみたいと思います。 魅力的な建築家住宅の回遊プラン 弊社でも新築のオープンハウスを開催した際、内覧者の反応が良いのは回遊性のある平面プランです。家事動線や帰宅時の動線において2方向から通り抜けが出来ることに魅力を感じてもらうことがよくあります。子供たちまとめはグルグルと走り回っています。 回遊性を取ることで収納力は減る 建築家住宅において回遊性プランは魅力的であると話をしましたしかしながら、収納力は減ることに

        建築家と創る家-かがわ家博2023

          現代における設計事務所の組織化

          設計事務所を大きく二分すると個人事務所か組織事務所に分けることができます。今回は設計事務所の組織化のメリットについて考えたいと思います。 設計業務における生産性の向上 組織化するということはより多くの人達が関わるということですので、マンパワーが増すことで単純に業務をより多くこなすことが可能になります。また、業務分担をすることで業務の効率化を測ることも同時に可能となります。 ネット普及により社外での組織化が可能 昨今ではインターネットの普及により、外部の人達とバーチャル

          現代における設計事務所の組織化

          設計事務所がオープンデスク・インターンを取る理由

          弊社では建築系の大学・短大・専門学校の学生を対象にオープンデスクの受入れを行なっております。 オープンデスク・インターン(建築学生向け)将来を見据えた就業体験の提供 弊社にオープンデスクで来てくれる建築学生に話を聞くと将来この道で本当に良いか設計事務所で実際に実務を体験して見極めたいと話す学生も多くいます。 設計補助のお手伝い 弊社では模型製作やCAD、CG作成など設計補助のお手伝いをオープンデスクの建築学生にお願いをしています。長く来て貰える学生さんだと依頼できる幅

          設計事務所がオープンデスク・インターンを取る理由

          建築に見るデザイン/芸術/意匠の違い

          建築の設計業界でもデザインと芸術が混同して使われることがしばしばあります。そもそも、なぜそのようなことが起こるのでしょうか? デザイン(英:design)とは? 芸術(art)とは? 建築における設計行為とは? 建築は用途ごとに機能を満たす必要がある為、機能の拡充を設計の中で補填していきながら同時に意匠を検討していきます。よって、機能が前提になる為、芸術的側面を前提として進めることはありえません。 意匠? い‐しょう〔‐シヤウ〕【意匠】 芸術という表現はしばしば

          建築に見るデザイン/芸術/意匠の違い

          シンプルな建築空間が良いとされる理由

          Simple is the best(シンプルイズザベスト)。これは昔から使い古された言葉ですが、時代を問わず現代でも形態を表現する際に良く使われています。 単純さによる多機能性 フォークとナイフは刺す切ると機能が限定されますが、箸は刺すだけでなく挟んだり切ったりと機能を限定しません。これは2本の棒というシンプルな構成が多くの機能を持ち合わせることを可能にしています。 変化に対応しやすい 建築やインテリアを設計する際には白色で構成することを基本的にお勧めします。これは

          シンプルな建築空間が良いとされる理由

          建築設計業界のオープンソース化について

          Webの世界では以前から聞き慣れた言葉ですが、昨今では建築業界においても以前に比べてオープンソース化が急速に進められています。 組織の設計事務所では一般的なディテールの共有 組織の建築設計事務所にいると素材データの共有というのが一般化されています。過去の設計データからディテールやテクスチャを取り出し用途別にフォルダ分けし保存することで事務所内のサーバー上で所員であれば誰でも閲覧、使用することが可能です。 設計業務の無駄を無くす オープンソース化することで一から考えるこ

          建築設計業界のオープンソース化について

          現代建築に見る芸術と機能について

          建築を語る上で芸術性と機能性の話題になることが良くあります。また、建築家がどちらに軸足を置くかによってどういったスタンスをとるかを問われることもしばしばあります。 良いものが売れない時代 最近では業界問わずこのフレーズを良く耳にします。これは昔のようにデコラティブで装飾性の高いものが好まれる時代からシンプルで機能的なものが好まれる時代へと変化していった現代的思考が大きく影響していると考えられます。apple製品がその代表例ではないでしょうか。 機能だけを語るCM 掃除

          現代建築に見る芸術と機能について

          noteはじめました! 宜しくお願いします^^

          noteはじめました! 宜しくお願いします^^