![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146775275/rectangle_large_type_2_287e890890707308c40d8a57400b8810.jpg?width=1200)
旅のあいだの美味しかったものたち。
①カオ・ラウ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146771784/picture_pc_664e0ec0dfce7c8230882bef8c341479.png?width=1200)
ベトナムにたくさんある、
米粉の麺類シリーズその1。
ホイアンの名物みたい。
スープ系ではなくまぜめんって感じ!
ベトナムでは日本でいうネギみたいなノリで
パクチーが振りかかっているのですがこちらも!
なんなら、ネギとともに!
パクチー、苦手です🤘
甘辛のタレが好みでした😉
乗っかってるチャーシューみたいなやつも美味しかった❣️
②ホワイト・ローズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146772097/picture_pc_125dc4da4c788fd40e91e3215be5d5fb.png?width=1200)
見た目どおり、水餃子ってかんじ!
エビのすり身が包まれています。
こちらも小麦粉ではなく、米粉。
モッチモチでおいしい!
上に振りかかっているのはフライドオニオン。
③バインセオ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146772291/picture_pc_ef443dce0c8e2f525efba53d5e8882c4.png?width=1200)
ベトナム風お好み焼き。
葉っぱと一緒にライスペーパーで巻いて
ソースにディップしてから食べる。
これが、うまかった〜〜〜!
この旅1位かも!
英語表記見て、美味しそうでは!?
ってなって注文したから名前覚えてなくて、
うまっ…⁉︎ってなって、
あとから調べたんだけどおそらくバインセオ。
④ベトナムコーヒー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146772750/picture_pc_5d62a3ce00c03ae0e34dc5da17c16a8f.jpg?width=1200)
コンデンスミルク?練乳?って一緒?
あらかじめ甘いミルクが底に注がれたコップに
珈琲がドリップされる。
飲むときにスプーンで、
底から混ぜながら飲む感じ。
甘いコーヒーがすきなので、うまい。
なんと、ベトナムって
コーヒー生産量が世界で2位らしい!
以上が初日の夜ごはん!
⑤ブン・ボー・フエ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146773551/picture_pc_a23465c400f90af6e588b52cb274d36d.png?width=1200)
ローカルな路面店で。
現地のお一人さまがいっぱいいて、
地元で愛されてるお店って感じだった!
フエの名物。
豚肉か牛肉か聞かれて牛肉を選んだ記憶。
牛肉汁麺で、フォーとはまた違う感じ。
あっさりしてた。
頼んでないのにココナッツ?切ったの
「食べな?うまいから」みたいな感じで
親戚のおうちに行ったとき果物出されるみたいに
出されたけどお腹いっぱいで断ったら、
隣のテーブルに運ばれてた😉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146773826/picture_pc_8582ecac13301028b699a950a30306e0.jpg?width=1200)
ベトナムではヌードル系を頼むと、
山盛りの葉野菜が一緒に運ばれてくるのですが、
パクチー嫌いには厳しい癖強めのハーブっぽいのがモリモリなんですねえ。
それを避けながら、レタスっぽいのとモヤシだけを選び取る技術が向上してゆく。
給食できのこだけを
自分のお皿から私のお皿へ移していた友人を
思い出しますね。
生野菜を沈めながら食べる?って、
最初はびっくりしたけど、
家の近所のよく行くフォーのお店で
その文化取り入れ済みで助かった✌️
⑤塩コーヒー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146774254/picture_pc_5a166809228130f68727b47757a4b355.jpg?width=1200)
ベスト飲み物はこちらでしょう!
何より炎天下を歩いて汗だくになった
私たちには沁みました。
ベトナムコーヒーがソルティになった感じ。
だから甘さもしっかりある。
氷を自分で後入れして冷やして飲む!うま!
⑥海鮮麺(ソフト)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146774554/picture_pc_85debef93be014a5a9b1254ca992330b.jpg?width=1200)
この海鮮麺がうまかった!
癖のある草系を避けて食事しておりましたので、
この知っている野菜しか入っていない海鮮麺には感動しました。
草に怯えず、初めて想像通りの味が来て安心した😮💨
日本の中華料理屋にありそうな味!
旅の間の食事がすべて未知との遭遇じゃなくでもいいじゃんね。
ありがとう、ルームサービス!
友人二人が食べてたチキンライスも一口貰ったけど、カオマンガイみたいだった。
コムガーだったかな。
みんなでシェアした、餃子の皮揚げたやつの中に具が入ってるみたいな料理も美味しかった。
上のソース、辛くもなくトマトでもなく、
スイートチリって感じでタイプな味。
以上が2日目!
⑦ココナッツコーヒー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146775023/picture_pc_304227febc451e22137ded914f0023ab.png?width=1200)
ホーチミンで立ち寄ったカフェにて。
これもね、美味しかった!
私ココナッツってちょっと濃厚すぎてしつこいイメージだったんだけど、とっても飲みやすくて
ごくごく飲んでしまいました。
フローズン状になってて、
暑い日の休憩にはぴったりだった☺️☺️
⑧フォー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146775072/picture_pc_8e643b5d6d3ea2d0de510cd8876f0368.png?width=1200)
フォーはもう、なんか、日本でも割とメジャーなベトナム料理って感じだよね。
前日に食べたブン・ボー・フエのお店が
あまりにもローカルすぎて、
なんというか衛生観念がちょっと不安な感じだったので、思わず、
「フォー ホーチミン 清潔」でお店を検索した。笑
なんで、東南アジアを旅行先に選んだん。笑笑
旅も終盤に差し掛かり、
「雰囲気味わう」とかが、
お腹いっぱいになってしまっていたのでした🙃
ノーパクチーでお願いしたのだけど、
一緒に頼んだレモンジュースからパクチーの存在を感じ取り、、
絶対パクチー切った包丁でレモン輪切りしたやーん!やめなー?
フォーは美味しかったです☺️
スープめちゃくちゃ飲んでしまった☺️☺️
あ、清潔感ですか?
床にアリがたくさんいました😇(許容範囲?)