
I was taken somewhere, not here
4/9、シネマトグラフのオンラインライブに参戦しました!
1年ほど前にシネマトの3人が作る雰囲気、世界観に惹かれて応援していましたが、昨年秋に行われたライブを映像化して配信するということで、とても楽しみにしていました。
セットリスト(?)
お約束の品#ciemato pic.twitter.com/YA255L2O6n
— 竹澤汀 (@migiwaaaaaaaaaa) April 9, 2021
1時間弱の間に11曲。あっという間でした。もっちーさんのピアノインストあり、小山さんベースメイン曲あり、工藤さんのパーカスメイン曲あり。
オンライン上映、ご視聴ありがとうございました!
— 持山翔子 🎹 (@shoko_mochiyama) April 9, 2021
4/25まで何度でもご覧いただけたら嬉しいです。https://t.co/C9BRGkFmf2#cinemato pic.twitter.com/6SzU4YxjH5
シネマトグラフ、配信上映、本当にありがとうございましたー!
— 小山尚希 (@basskoyamanaoki) April 9, 2021
本当に感慨深い…
是非見て、体感していただきたく…!m(_ _)m
よろしくお願いいたします…!m(_ _)mhttps://t.co/xMSKLXJLhj
#cinemato #m_s_t #mgwtkzw pic.twitter.com/hoqjTNodc4
そしてもちろんみぎわちゃんの歌、日本語詩あり、英詩もあり、朗読もあり。
はじまりを見届けてくれてありがとう。
— 竹澤汀 (@migiwaaaaaaaaaa) April 9, 2021
25日まで、ここじゃないどこかへの旅を思う存分お楽しみください。これからの方も、いってらっしゃい!
感想をいただけると色んな幸せな連鎖があると噂です。チームのこの先の励みにもなりますのでお待ちしてます。#cinemato https://t.co/UG01aEOORS pic.twitter.com/9nGBnVQi7M
なんというか、音楽ライブっていう印象はまったく残らなかったです。ただただ心地よいシネマトの世界観に浸って過ごした贅沢な時間。いったい何台カメラがあるんだ?ってくらい様々な角度からシネマトの世界を表現した映像作品。
途中でいくつか朗読されていた物語は、一枚の風景写真を元に募集していた、ファンが作成した物語になっています。エンドロール中に流れた、たくさんの物語が張られたダッシュボード。もしかするとあの中に、自分が応募した物語も入っていたのかな?
アーカイブは4/25まで視聴可能です。みなさんも「ここではないどこかへ」、行ってみませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
