【胸アツ!】忙しさの中で心を洗いたいあなたへ
先日、ふっちーさんがカロリーメイトの素敵な動画を紹介してくださいましたね。学生たちの魂の叫び・心の声にすごく胸が熱くなります。
Youtubeサーフィンでこうした胸を熱くする動画を見つけのでご紹介します。
東京ガスのCM集です↓
トヨタのCMです↓
「妄想という名の想像力がホモ・サピエンスを進化させた」
「妄想(虚構)のおかげで、私たちはたんに物事を想像するだけではなく、集団でそうできるようになった。聖書の天地創造の物語や、近代国家の国民主義の神話のような、共通の神話を私たちは紡ぎ出すことができる。そのような神話は、大勢で柔軟に協力するという空前の能力をサピエンスに与える。・・・サピエンスは、無数の赤の他人と著しく柔軟な形で協力できる。だからこそサピエンスが世界を支配」することができたという話が、『ホモ・サピエンス全史』というベストセラーの書籍で語られています。
ところで、私たちは普段の生活の中で、「すいません。忙しくて・・・」って言葉をつい使ってしまいがちですよね。私もついつい使ってしまいます。
忙しくて、返信を忘れる
忙しくて、打ち合わせをリスケ
忙しくて、遅刻
忙しくて、自分の受け持っていたタスクを後回し
私たちは忙しいを理由に、忘れられてしまった相手、リスケとなった打ち合わせ参加者、対応してもらえなかったお客様。そうした方々の事を、そうした方々の顔を、想いを気持ちを想像できているでしょうか?
ホモ・サピエンスが他の動物とかと異なり進化の最大の要因である妄想という想像力を、私たちはこの忙しい日々の中でちゃんと使っているでしょうか?
最後に、漢字を考えた、大昔の人たちの妄想や想像力というのは、本当にすごいなぁって思わせてくれる、素敵な動画をご紹介します。
この動画も胸アツで号泣ものです!
私も普段の生活の中でも、もっと妄想や想像力を働かせて、色々な立場で考えていきたいと思いました。