第4類危険物の7つの区分と品名を最優先で暗記しよう!
こんにちは「かわっち」です。
この記事内容は、危険物取扱者試験(乙4)に関するものです。
乙4は暗記することが多い資格試験ですが、学習のはじめに最優先で暗記すべきことがあります。
それは「第4類危険物の7つの区分と品名」です。
なぜなら、乙種第4類危険物取扱者が取り扱う危険物が「第4類危険物」だからです。
この暗記は正直大変です。
でもこれを面倒くさがって後回しにすると、学習効率が非常に悪くなります。
そこで、音声読み上げの暗記教材(音声記事のページに飛びます)を用意しました。
3回繰り返し再生されるので、完全に暗記できるまでがんばりましょう!
●「第4類危険物」の「7つの区分」を暗記しよう!
●「特殊引火物」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「第1石油類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「アルコール類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「第2石油類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「第3石油類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「第4石油類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
●「動植物油類」の「代表的な品名」を暗記しよう!
おつかれさまでした。
聞き慣れない品名もあるので大変だったと思います。
特に、第1~3石油類の品名は間違いやすいので、自分が受け入れられる語呂合わせを考えて覚えてもいいと思います。
第1石油類の語呂合わせの例
第2石油類の語呂合わせの例
第3石油類の語呂合わせの例
メルカリ出品物の紹介(宣伝)
「乙種第4類のまとめプリント」をメルカリに出品しています。
よかったら見に来てください。