
平行板コンデンサの静電容量を増やす3つの方法【電験三種:理論】
はじめに
平行板コンデンサの静電容量の公式は下記に示す通りである。
この公式から、静電容量を増やす3つの方法を知っておこう。

1.静電容量を増やす方法①
極板面積S[m2]を広げると、静電容量C[F]を増やすことができる。

2.静電容量を増やす方法②
極板間距離d[m]を狭めると、静電容量C[F]を増やすことができる。

3.静電容量を増やす方法③
誘電率ε[F/m]の大きい物質(誘電体)を極板間に挿入すると、静電容量C[F]を増やすことができる。

4.誘電率ε
誘電率ε[F/m]は、真空誘電率ε0[F/m]と比誘電率εrの積で表される。
空気の比誘電率は「1」と考えても差し支えない。
