見出し画像

綺麗に生きなくていいかも

只今絶賛テスト期間中です。テスト期間って謎に勉強以外のモチベ上がりません?
将来のビジョンについて考えたくなったり、本読みたくなったり、QOL上げたくなったり。
ちなみに私は今頃ノノガを見始めました。

こんな感じで現実逃避のために色々しているのですが、最近気づいたことがあります。
私って、意外と型にはまっているのではないか?と。

前の記事でも書いているのですが、私は割と色んな経験をしてきたと自負しています。
ですが振り返ってみると、それは自分の安全圏内か、安全圏より少しだけ出た所での経験です。特に大きなリスクは犯していません。

また将来について考えるときも、理工学部なのでエンジニアか技術者にならなければならないと思ってました。

これらの私の考えや行動は、全て「上手に生きなきゃいけない」、「学んだことを生かさなければいけない」、「かっこよく生きたい」、といった、良く言えば真面目な、悪く言えば凝り固まった考え方にあったと感じます。

他人なんか気にしてたまるかって思っている人こそ、結構人からの評価を気にしてますよね、私みたいに。

過去とか評価とかかっこよさとか差し置いて、自分は本当は何がしたいのか、きちんと自分の声に耳を傾け続けたいです。
自己中でいたい。他人への愛は忘れてはいけないけれど。

でもこれって本当に難しいことですよね。現代で生きる私たちにはもう既にステレオタイプがすり込まれていますし。
願わくばそれをぶち壊した何かをしたいです。

沢山の物語や人生に触れて、自分の目で現実を見て、心を聴いて、自分だけの何かを作れればな、と思います。

とりあえず、一旦テスト乗り切ります。
えいえい!



いいなと思ったら応援しよう!

にゃーん
ビッグになります