見出し画像

フリーハンドシカゴ 宿泊記〜ルームメイトと話した世界6大マラソンについて

こんにちは!
この記事は2024年10月に宿泊したフリーハンドシカゴについてまとめたものです。


ホテル前にて

⚫️はじめに

当初はシカゴマラソン終了後の月曜日にシカゴを立つ予定でした。
ところが、フライトが満席(シカゴマラソン参加者の利用?)でしたので、急遽もう一泊することに。
Bookingの推奨で、3つ星ホテルの当ホステルを予約。
たまたま、ルームメイトもシカゴマラソン完走者でしたので色々と情報交換できて良かったです。

ラウンジから入口方向の眺め

⚫️館内・客室

【1階】 

午前中に到着しました。
フロントに荷物だけを預けようとしたところ、そのままアーリーチェックイン
ラッキーと思いつつも、午前中のアーリーチェックインは$50との記述をHPで発見!
”あれ、追加料金の説明はなかったけど・・・・。”
と思いつつ、結果的には追加料金はありませんでした。
ロービーは豪華で三つ星ホテルらしさが感じられました。
バーもあり、くつろいだ雰囲気が良かったです。

バーの様子
ラウンジにて

【客室】

客室は2段ベット2つの4人部屋
伝統を感じる反面、狭く感じました。
たまたまここに連泊している女性(コロンビア出身)もシカゴマラソン完走者だったので、少しおしゃべりしました。
するとお互い、世界6大マラソン(ボストン、シカゴ、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、東京)を目指していることが分かりました。
彼女はロンドンマラソンの倍率が高かったので、5000ドル(約75万円)を旅行業者に支払って走ったとのこと。
自分も同じく旅行業者を通じて出場するつもりでしたので、大いに共感しました。
驚いたのは、東京マラソンの旅行業者への支払いの高さ
何と、10000ドル(150万円)だとのこと!
東京マラソンに当選したことをこんなに感謝する瞬間が訪れるとは夢にも思っていませんでした!
東京マラソン38000人の中で、15000人が外国人ランナー。
その人たちの中には、エントリーするためだけに150万円を支払っている人もいることを知り、ボランティアとしてますますしっかりと支えようと思いました。
有意義な時間を過ごせて良かったです!

ベッド
窓際のソファ
シャワールーム
洗面台
シカゴマラソンで頂いた”サプリ”で腹ごしらえ!

【その他】

利用しませんでしたが、コインランドリーやフィットネスエリアもありました。
インフラはやや古いですがサービス面は充実しているように感じました。

コインランドリー
フィットネスエリア

⚫️アクセス・周辺地域

シカゴの中心部にあり利便性や良いと思います。
シカゴマラソンのスタートエリアにも近いので、次に走る時にはここの宿泊も考えてみたいと思いました。
あと、観光地として人気のリバーウォークにも足を運んでいます。

リバーウォーク入口
リバーウォークに立ち並ぶ高層建築
何かと気になるトランプタワー

⚫️気になったこと

室内灯と寝室のライトがつかなかったです。
あと、エレベーターの天井板が床に落ちてるなど、施設のメンテナンスには課題を抱えていたように感じました。 
それから、最寄りの駐車場の料金の高さも気になりました!?

20分10ドルは高いのでは・・・
館内の案内板

⚫️まとめ 

フリーハンドシカゴについて述べてきました。
ルームメイトと世界6大マラソンについておしゃべりできたのは良き思い出です。
1階のバーやロビーの豪華さに比べて客室のメンテ不足が気になりましたが、宿泊費の安さを考えると妥当かなとも思いました。
シカゴ中心部と場所も良いので、機会があればまた泊まっても良いと感じました。
お読みいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!