
ヨーロッパで増えるz世代のノンアルコール
フランス衛星ニュースeuronews2/3
ヨーロッパでは、アルコールを飲まない人の 41% が 35 歳未満ですが、これは飲料業界にとって何を意味するのでしょうか。


ノンアルコール分野を牽引しているのは特に若い世代です。ジェネレーション Zの 37% は禁酒しており、これによって社交やリラックスのための新しいトレンドが生まれています。
この世代が好んで飲む飲料は大麻由来の成分カンナビジオールCBDを含んだ飲料です。カンナビジオールCBDは電子タバコにも使われている成分で、リラックス効果、抗不安作用、睡眠改善効果、抗炎症作用など、様々な効果があるとされています。


CBD飲料は新しい飲料メーカーを生んでいます。イギリスでは機能性飲料ブランド「Trip」が、過去16年間で英国で最も急成長した食品・飲料ブランドとなりました。
「Trip」は、ストレスに対する伝統的な治療法として知られているCBD 、マグネシウム、その他の天然植物成分を含むさまざまなドリンク、サプリメント、グミを製造しています。
機能性ドリンクは、ソフトドリンク市場の一部で、目的を果たし、長期的ではなく即時的な効果を発揮します。おそらく、このカテゴリで最もよく知られ、定着しているのが エナジードリンクです。
「Trip」はこのトレンドを、z世代が飲酒した夜や翌朝の不安感(「ハングザイ‘hangxiety’・hangover"(二日酔い)と "anxiety"(不安)を組み合わせた造語」とも呼ばれる)、過度なつながり、長時間のスクリーンタイムもストレスの一因であり、飲酒を控える人が増えている理由だと分析しています。
