![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40859305/rectangle_large_type_2_6b0db2aa28aab50239eb195c162f4258.jpeg?width=1200)
誰にも見られていませんように
「いつもより一時間遅く迎えにきてほしい」と、息子からメールが入った。
夫が、職場から息子の塾の前まで歩いて待ち合わせ、のパターンが最近多いので、夫に連絡をした。「一時間遅くしてほしいって、連絡入ったけど、どうお?」って。
夫は「良いよ、わかった。その時間に行くね」と言う。
塾の帰り、夜の迎え時間に合わせて晩御飯を済ませ、家事、用事を片づけ、お風呂に入っておく。なんだかんだで、迎え時間の1時間くらい前から気忙しく、バタバタしてしまう。
しかし。
「一時間遅く」は、誘惑だ。
少しゆっくり時間が過ごせる。少しダラダラしちゃえる。少しパソコンに向かっちゃう。むふふ。
―なあんてことしちゃったら、あっという間に時間なんて過ぎるのはわかっている。
なのに。そんなむふふなことをしちゃったのだ。
案の定、時間が迫ってきた。
結局やり残した。むしろいつもより家事が残っている。お風呂も帰ってからだわ。
ああ。一時間、時を戻してほしい。
どんなにぺこぱが言ったって、時は戻らない!
せめて、やっておきたいちょこちょこした雑用を慌てて済ませる。
出るまでのたった数分が勝負だ。だって信号で引っかかるとイライラしちゃうから、ゆったりした気持ちで運転を始めたい。出かけるまで、車に乗るまでを全力で。
スマホを持ち……。
あれ? カバンは?
カバンがないって、いくら私でもひどくな~い?
焦りながら、カバンを探す。中には免許証だってあるわけで。なんでこんな時に!
こんな所にいつも置かないじゃないかって所に見つけてから、「トイレも行っておこう」と慌てて済ませ。
慌ててダウンコートを着て。50肩が痛い!
慌てて手袋をつけ。焦って指がきちんと入らない!
慌てて鍵を持ち。全力でひったくる!
運転は落ち着かなくちゃいけないんだから。
はやる気持ちでドアを開け。
弾丸のような勢いで玄関の外に飛び出て。
鼻息荒く、ギンギンの目に飛び込んできたのは。
ない。
車がない。
英語で言うところの「あったのは、ない車」だ。
There was no car (in the parking lot)なのだ。
えっ。
なんで?
開けた家のドアの取っ手を左手に、「そうだった。今日は私が車を使わないから、夫に息子の送り迎えを頼んでいたのだった」と思い出した。
目に飛び込んできた景色を把握するのに、おそらく5秒以上は静止していたかと。
眉ひとつ動かさず、後ずさりしてドアを閉めた。
どこかから私を見ている人がいたら「あの人、すんごい勢いで飛び出てきて、そのままそおっと家に戻った」って思うだろう。
玄関内に戻った私は、カバンを置き、スマホを置き、手袋を外し、ダウンコートを脱ぎ。セーターを脱ぎ。ズボンを脱ぎ。……。
そしてお風呂に入った。
いいなと思ったら応援しよう!
![かわせみ かせみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7967032/profile_783f2320f37c836ddd69ce15966cb816.jpg?width=600&crop=1:1,smart)