見出し画像

ふかふか甘い物が美味しい季節なのだ

 日々、何度雪かきに出ても、次にドアを開けると体感30センチくらいの雪が積もっていて絶望的な気持ちになる。体感30~40センチって、実際には20センチとか発表される。もっと圧倒される量なのになあ。
 いずれにしても毎回だよ。4時間おきくらいに雪かきしているのに。

 ヒザ裏や太もも、お尻、上腕の筋肉痛だけでなく、手首や肩の関節も痛い。何より腰というより骨盤がつらく感じるの。わかるだろうかこの感覚!
 骨盤が! お尻周りの骨が全体的に痛い!!

 疲れて他の動作も緩慢になってしまう。がさつな動作をしがちな私が「雑だな私」と思うくらいだから、傍から見たらひどいかもしれない。歩き方もぺたぺたとだらしなく歩いている。雪かき以外、外に出ないから良いんだ。そうじゃないとやってられないくらい身体が痛いし心臓もつらい。

 明日から大雪ですよーの日に、買いだめしておいて本当に良かった。楽できる冷凍食品も幾つか買っておいたので、しんどい日はそれでしのぐ!

 本当はちがうことをじっくり書いて上げたいのだけど、雪がまだ続くと聞いて心が折れそうだから、最近食べて美味しかったスイーツについて書こう。


 まずは自分で作るブルーベリーチーズのマフィン。

 前回、焼き過ぎてちょっと表面が黒っぽくなり、中もボソボソだったので、今回は気をつけた。

 急にせっかちが発動してがさつになることが多いので、ていねいにと言い聞かせながら混ぜていく。お菓子は繊細に作った方が美味しいのだ。粉も二度ふるう。

 さあ。焼くわよ。

あれっ。ブルーベリーが落ちちゃった

 今回は、ちゃんとふわふわしていて、おいしくでき上がった。

 この後に並べるのは申し訳ないような気がするけど、もう少し。



 この前、久しぶりにSHOZO CAFEに行ってきた。白河の方の。
 
 店長さんには覚えてもらっているので、那須のSHOZO CAFEに通っていた幼い息子がどのくらいになっているのか聞かれた。
 人の子供は成長が早いのよね。
 軽くのけぞって驚いておられた。

 かんしゃくがひどくて、すぐ泣きわめき、大変だった息子が、唯一静かにしてくれるのが食べている時。
 スコーンをほおばる息子は一生懸命で、皿の上にこぼれ落ちそうな大きな目とふっくらほっぺを見ていると、ついこちらのほほもゆるむ。目を細くする夫の膝の上にすわり、トーテムポールみたいに顔が並んでいて、店員さんたちにかわいがられた。
 
 この前、息子も来たのだけどね。店長さんがおられないタイミングだった。
 
 今回は夫がプレートでのセットを頼んだ。

 コーヒーもおいしいのだけど、那須のSHOZO CAFEの方がコーヒーは好きなので、こちらではカフェオレを頼みがち。

  スコーンはいつもの高いクオリティ。ケーキで隠れちゃっているけど、ここのクロテッドクリームがめちゃくちゃ好き。香りにクセがなく、さっぱりしていて、スコーンのおいしさをじゃましない。

 そして今回、ケーキがおいしかったー! シフォンケーキで生クリームをサンドしているけど、それだけじゃあない。
 中に小豆がたっぷり入っていた。

断面をどうしても写したかったのだけど、キレイに切れなくてごめんなさい

 中の小豆が大きくてしっかりしたつぶつぶと、香りを感じる。
 上に乗ったイチゴも旬だからなのか、スライスしたものなのにみずみずしさを感じて、甘みと酸味のバランスも良く、とってもおいしかった!

 まわりのシフォンの部分はどうしたらあんなにふかふかでしっとりできるのだろう。卵の風味も強い。
 そして中の生クリームもしつこくなくて食べやすかった。次に行った時にまだあったら、また頼みたいなー。

 甘い物について書いていたら少し心安らいだ。
 と思って外を見たら、積もった雪だけじゃなく、空中が断続的な雪で真っ白。またちょっとゆううつになる。ゆううつすぎて、写真に撮ってみた(ヘッダーの写真は今の部屋から見える景色)。日曜まで続くって。うそぉーん。

 今日は夫と私だけでなく、息子もたくさん雪かきしてくれているから助かっている。
 昼過ぎの雪かきの後は、チョコでも食べるか!


いいなと思ったら応援しよう!

かわせみ かせみ
読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。