マガジンのカバー画像

大切にしたい思い、過去のこと、最近のこと

226
親子関係や友達とのことじゃなくても、自分の中で大切にして残しておきたい思いがあります
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

関わってくださった皆さんに励まされた一年でした

 noteで積極的にご自身の活動を発信している方たちはたくさんいて、私はそちら側ではなくても応援したい気持ちがたっぷりある。  そういう気持ちを発揮する機会はなかなかなく、せいぜいあちこちコメントで「応援してます」と書く程度。ただ応援するだけの気持ちはやっぱり伝わりにくい。  サポートはほとんどしていない。自分のお小遣いから「これぞ!」と思う物にサポートしようと思うと構えちゃって、タイミングが難しい。  言葉で「応援している」ってどのくらい伝わるんだろう。  自分の記事にそ

話をちゃんと聞いてもらっている実感があると安心する

 あからさまに、ハッとした顔をしてしまった。  後から思い返すとなんて顔に出やすいの私。と恥ずかしくなるほど。  だけど朝から緊張していたから、ホッとしてさ~。 ***  今住んでいる地域で近くの婦人科は、ほぼ全部行ってみた。今回行ったそこは遠くて、もうそれ以上遠くには通えないから「最後の一つ」の気持ち。  田舎街だからそもそも病院が少なめ。引っ越してくると、人口が少ない地域って病院の選択肢は減るんだなと実感したし、その中で自分と相性の良くない医師しか見つからずストレスを

淡々と生きながら、より良くなろうとする

 イチ主婦にとっても年末は気ぜわしいものなのだ。  わかっていても、どんなに心構えしていても気ぜわしい。忙しくなるのだから仕方ない。  でもここに車検が入っているからでもあるってことも間違いない。  例年なら11月に済ます点検なのに、今年は連絡が遅れたのは、何か運命的なものがあったのかもしれない。  なんて一瞬思ったけど、そんなことはない。  その車を購入してから11年経つのだし、田舎だからほぼ20万キロ走っていたし、そりゃ車もいたむか。  夫も「そんなに満身創痍だったのね