

マインドフル・テイスティング・ジャパン
https://chasaishi.base.shop【ハイブリッドティー・ハーブ緑茶とは】 ハイブリッドとは異なるもの同士の調和によって相乗効果を起こすこと。 ハイブリッドティー・ハーブ緑茶は、5つのハイブリッド性を備えた、自分の心と体の調和を大切にするためのお茶時間を提供するもの。 心と体の不調和を取り除くことで安らぎに満たされ、眠っている自分の潜在力を目醒めさせます。
【期間限定特別価格】無敵のメンタルを身につける!「日本茶マインドフルネス習得セット」
【期間限定特別価格】 通常価格33,000円(税、送料込)を、3月中にご注文の方に限り11,000円(税、送料込) 日本茶マインドフルネス習得セットは、以下の5つの要素で構成されています。無敵のメンタルを身につけるためのマインドフルネスや瞑想を、日常で習慣化できるようサポートするセットです。 ❶マインドセット動画 日本茶マインドフルネスの習慣化をスムーズに進めるために必要なマインドセットを行う動画。 ❷ティープロフィール 日本茶の味わい方、料理との合わせ方など、日本茶を使った6つの瞑想メニューを記載したもの。 ❸瞑想力ガイド動画 味わい方や向き合い方を音声でガイドし、マインドフルネスや瞑想の実践をサポートする動画。 ❹茶匠の日本茶 石司麻美が数多くの中から厳選した、水出しでもお湯出しでも美味しい製法別5種類の日本茶。 ❺日本茶マインドフルネスのホーム いつでもどこでも日本茶マインドフルネスに触れられるネット上のプラットホーム。 詳しくは、以下のURLより日本茶マインドフルネスの詳細をご覧ください。 https://www.herb-ryokucha.jp/jt-mindfulness-lp
11,000円
【ご予約受付中 次回2025年3月15日~発送予定】ハーブ緑茶ペアリング茶彩師 資格取得講座
ハーブ緑茶ペアリング茶彩師 資格取得講座 【教材】 ・テキスト:1冊(テキストに動画URLの記載があります。) ・ハーブ緑茶ペアリング用 日本茶&ハーブ 日本茶5種類(浅蒸し茶、深蒸し茶、棒茶、玄米茶、ほうじ茶) ハーブ6種類(カモミール、ジンジャー、ハイビスカス、ミント、レモングラス、ローズマリー) ・レポート用紙 【受講にあたってご用意いただくもの】 ・パソコンやスマートフォンなど、動画を視聴できる環境 ・日本茶やハーブを水出しするためのスケール(はかり)、ボトル、茶こし、冷蔵庫 ・ペアリング実践で使用するソース7種、スイーツ6種(テキストや動画でご案内します) 【受講期間】 受講期間:発送日から半年間 「ハーブ緑茶ペアリング茶彩師 資格取得講座」は、食べ物、体調、気分やシーンに合わせ、ハーブと日本茶のハイブリッドな性能を引き出すブレンドメソッドを学ぶ講座です。 「いつものお茶時間」を「偉大なるお茶時間」へとアップグレードさせる茶彩スキルを身に付けることにより、ハーブティーの新境地が見えてきます。 オンデマンド動画と教材(テキストとハーブ、日本茶)を使って進めていくので、都合の良い時間に受講でき、受講期間中は何度でも動画を見直すことができます。 【講座内容】 Lesson1/茶彩師とは Step1.味わいフルネス7教科 Step2.ハーブティーの新境地 Lesson2/テイスティングスキル Step1.テイスティングスキルの重要性 Step2.水出しのメリット Step3.水の選び方 Step4.水出しの淹れ方 Step5.テイスティングのやり方 ○実習1/フリー・テイスティング Step6.日本茶とハーブの特徴と味わい方 ○実習2/ラーニング・テイスティング Step7.日本茶とハーブの選び方 Lesson3/ペアリングスキル Step1.ペアリングスキルの重要性 Step2.味の分類の基準 Step3.ソースとスイーツの選定基準 Step4.味と香りのジャッジ基準 Step5.相性表とは Step6.嗅覚と味覚の役割 Step7.香りの捉え方 Step8.味わいの捉え方 ○実習3/相性表の作成 Lesson4/ブレンディングスキル Step1.ブレンディングスキルの重要性 Step2.水出しブレンド方式 Step3.ハーブ緑茶ブレンド方程式 ○実習4/ラーニング・ブレンディング ○実習5/クリエーション・ブレンディング Lesson5/メディテーションスキル Step1.メディテーションスキルの重要性 Step2.心と体のインナービューティー ○実習6/瞑想力ガイド動画を使った実践 Lesson6/サポートスキル Step1.生活をサポート Step2.ビジネスをサポート 付録 ○ハイレベルブレンディング ○ブレンドにおすすめのハーブ より詳しい内容は、以下のURLからご覧ください。 https://www.herb-ryokucha.jp/herb-ryokucha-chasaishi-lp ※教材は、2025年2月15日より順次発送いたします。
165,000円
【ご予約受付中 次回2025年3月15~発送予定】日本茶ペアリング茶彩師 資格取得講座
オンデマンド講座(好きな時間に動画を視聴して学ぶ形式)なので、空いた時間に学習できます。 まだまだ可能性のある日本茶の潜在力を、嗜好性、食事性、健康性、瞑想性、汎用性のカテゴリにおいて実践しながら学び、いつものお茶時間を「偉大なるお茶時間」へとアップグレードできるスキルを身に付けることが目的の講座です。 オンライン講座は、動画とテキスト、送付する日本茶と、各自でご用意いただいたソースやスイーツを使って、テイスティング、ペアリングなどを学びます。 【受講期間】 受講期間:発送日から半年間 【教材】 ●テキスト:1冊 ●茶彩師ペアリング用 匠の緑茶セット:1セット(8種:各50g) 石司麻美が実際に足を運んで厳選した、製法別6種+バリエーション2種の、計8種類の日本茶のセット。8種類を水出しして味わいの違いを比べたり、料理やスイーツに合わせてペアリングをお楽しみいただけます。 ※期間内に規定のレポートを提出いただいた方に、修了証を発行いたします。 【カリキュラム】 Lesson1/茶彩師とは Step1.味わいフルネス7教科 Step2.日本茶の新境地 Lesson2/テイスティングスキル Step1テイスティングスキルの重要性 Step2.水出しのメリット Step3.水の選び方 Step4.水出しの淹れ方 Step5.テイスティングのやり方 ○実習1/フリー・テイスティング Step6.日本茶の特徴と味わい方 ○実習2/ラーニング・テイスティング Step7.日本茶の選び方 Lesson3/ペアリングスキル Step1.ペアリングスキルの重要性 Step2.味の分類の基準 Step3.ソースとスイーツの選定基準 Step4.味と香りのジャッジ基準 Step5.相性表とは Step6.嗅覚と味覚の役割 Step7.香りの捉え方 Step8.味わいの捉え方 ○実習3/相性表の作成 Lesson4/メディテーションスキル Step1.メディテーションスキルの重要性 Step2.心と体のインナービューティー ○実習4/瞑想力ガイド動画を使った実践 Lesson5/プレゼンスキル Step1.嗜好と日本茶 Step2.料理と日本茶 Step3.スイーツと日本茶 Step4.健康と日本茶 Step5.瞑想と日本茶 Step6.ハーブと日本茶 付録/ハーブ緑茶ブレンドレシピ 【お願い】 ・こちらの動画やテキストを元に学習や活動された内容をSNS上に投稿する際は、ハッシュタグ 「#茶彩師」を付けていただけますと、とても嬉しいです。 ・学習の内容に関するご質問等は、受講期間内でしたら受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ・購入を検討されている方で、何かご不明な点等ございましたら、右下のチャット等にてお気軽にお問い合わせください。 【禁止事項】 ・動画と教材はマインドフル・テイスティング・ジャパンに著作権があります。ご購入いただきましたURLやパスワードをSNS等で公開したり、第三者へ譲渡・転売すること等は固くお断りいたします。 ・動画や教材の一部または全部を当社に無断で、転載や複製することを固くお断りいたします。 茶彩師講座・紹介ページ(写真付きで見やすく解説してあります) https://www.herb-ryokucha.jp/nihoncha-chasaishi-lp ※教材は2025年2月15日より順次発送いたします。
77,000円
放置茶畑復興茶「茶流心縁」2024年摘み 50g
放置茶畑復興茶「茶流心縁」2024年摘み 茶農家の高齢化などにつれ、お茶栽培の担い手がなく、全国で増え続ける放置茶畑。 お茶の栽培について知り、現状を伝えるべく、2017年から放置茶畑の復興に挑戦しています。 環境への配慮やお茶そのものが持つ力を最大限引き出すため、肥料や農薬は最低限の使用に抑えて作っています。 肥料を抑えることで旨味は軽減しますが、香り良く、余韻のあるお茶に仕上がっています。 すっきりとした爽やかな味わいが特徴です。 水出し、お湯出し、どちらでも美味しくお召し上がりいただけます。 【内容量】50g 【原材料名】緑茶 ↓放置茶畑復興茶について、活動のきっかけ、活動内容はこちら https://editor.note.com/notes/n648ea8492916/edit/
1,080円
ハイブリッドティー「Peaceful Green」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Peaceful Green・ピースフルグリーン】30g 【ブレンド内容】 深蒸し茶、リンデンフラワー、カモミール、レモングラス、バタフライピー 心がなごむ落ち着いた淡い緑色。 気持ちがふわっと軽くなる、穏やかでフラワリーな香りは、イライラや不安で眠れない時や心が癒されたい時におすすめ。 安心感に満たされ、心がゆったりやわらぐハーブ緑茶です。 【テイスティング】 ●水出し ○気持ちがなごむ落ち着いた薄い緑色 ○穏やかですっきりとした味わい(深蒸し茶) ○透明感のある味わい(レモングラス) ○ほのかに甘く優しく華やかな香り(カモミールとリンデン) ●お湯出し ○気持ちがなごむ落ち着いた薄い緑色 ○落ち着きのある穏やかな旨渋味(深蒸し茶) ○透明感のある味わい(レモングラス) ○ほのかに甘く優しく華やかな香り(カモミールとリンデン) 【ペアリング】 ●水出し ○サラダやサンドイッチなど、生野菜を多く使った料理と味わいがなじみ、ハーブの華やかな香りが優しいアクセント ○トマト系の料理と味わいがなじみ、ハーブの華やかな香りが優しく引き立てる ●お湯出し ○抹茶系スイーツのほろ苦い味わいを、深蒸し茶が穏やかに包み込み、リンデンとカモミールの香りが優しく華やかなアクセント ○生クリームやバニラ系のスイーツに味わいがなじみ、 ハーブの華やかな香りが優しいアクセント 【セルフケア】 ●水出し ○リラックスして仕事や勉強に取り組みたい時に ○スポーツ後や入浴後など、穏やかにクールダウンしたい時に ○イライラしたり、不安で眠れない時など、気持ちを落ち着かせたい時に ●お湯出し ○リラックスして仕事や勉強に取り組みたい時に ○スポーツ前や入浴前など、リラックスして取り組みたい時に ○イライラや不安、緊張する時など、気持ちを落ち着けたり癒されたい時に
1,620円
ハイブリッドティー「Gentle Blue」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Gentle Blue・ジェントルブルー】30g 【ブレンド内容】 浅蒸し茶、レモングラス、レモンマートル、リンデンフラワー、スペアミント、バタフライピー、コーンフラワー 気持ちが冷静になる、落ち着いた青色。 リフレッシュにぴったりなレモン系の爽やかな香りは、仕事や勉強中に気持ちを切り替えたい時、寝起きの悪い朝や雨の日のすっきりしたい時におすすめ。そよ風に包まれたように、気持ちをすっきり整えるハーブ緑茶です。 【テイスティング】 ●水出し ○気持ちが冷静になる落ち着いた青色 ○ほどよい旨味とほのかな渋味の後味(浅蒸し茶) ○透明感のあるさっぱりとした味わい(レモングラス) ○レモンのような甘く爽やかな香り(レモンマートル) ○ほのかな清涼感(スペアミント) ●お湯出し ○安心感のあるやや緑がかった明るい青色 ○ほどよい旨味とまろやかな渋味の後味(浅蒸し茶) ○爽やかですっきりした味わい(レモングラス) ○レモンのような甘く爽やかな香り(レモンマートル) ○ほのかな清涼感(スペアミント) 【ペアリング】 ●水出し ○白身魚のムニエルやカルパッチョなど、シンプルな海鮮料理をハーブの香りが爽やかに引き立てつつ、後味をすっきりと切り替える ○フレッシュチーズや生野菜などの料理に、ハーブの香りが爽やかなアクセントになり、後味をすっきり切り替える ●お湯出し ○レアチーズケーキや柑橘系のスイーツなどの味わいとなじみつつ、ハーブの香りが爽やかなアクセント 【セルフケア】 ●水出し ○仕事や勉強の後など、気持ちを切り替えつつリラックスしたい時に ○スポーツ後や入浴後など、気持ちをすっきりさせつつ落ち着きたい時に ○気持ちが晴れない時や寝る前など、気持ちを爽やかに切り替えつつ鎮めたい時に ●お湯出し ○仕事や勉強、家事の合間のリフレッシュに ○スポーツ前や入浴前など、気持ちをすっきりさせつつパフォーマンスを上げたい時に ○寝起きの悪い朝や雨の日など、気持ちを爽やかにしたい時に ○試験前やプレゼン前など、気持ちを落ち着けつつパフォーマンスを上げたい時に
1,620円
ハイブリッドティー「Joyful Pink」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Joyful Pink・ジョイフルピンク】30g 【ブレンド内容】 棒茶、リンデンフラワー、ハニーブッシュ、オレンジフラワー、ハイビスカス、ローズレッド、ビーツ 心が癒されるピンク色。 気分が上向きになる、甘酸っぱくフルーティーでジューシーな味わいは、美肌対策や疲労回復、ホルモンの乱れが気になる時などにおすすめ。 内に眠る魅力を引き出す、心ときめくハーブ緑茶です。 【テイスティング】 ●水出し ○気持ちが華やかになるはっきりしたピンク色 ○まろやかな味わい(棒茶) ○透明感のある味わい(ハニーブッシュ) ○爽やかな酸味とすっきりした後味(ハイビスカス) ○ジューシーでフルーティーな香り(リンデン、ハニーブッシュ、オレンジフラワー) ●お湯出し ○気持ちが癒されるややオレンジがかったピンク色 ○ややまろやかな味わい(棒茶) ○透明感のある味わい(ハニーブッシュ) ○ほのかな酸味(ハイビスカス) ○ジューシーでフルーティーな香り(リンデン、ハニーブッシュ、オレンジフラワー) 【ペアリング】 ●水出し ○スリランカや南インドなどのスパイシーな料理とハーブの香りが華やかになじみ、後味をすっきり切り替える ○リンゴ酢やバルサミコ酢など酸味のある料理をハーブの香りが華やかに引き立て、ハーブ緑茶の酸味が爽やかになじむ ●お湯出し ○フルーツ系のスイーツをハーブの香りが華やかに引き立て、爽やかな酸味が後味をすっきり切り替える 【セルフケア】 ●水出し ○仕事や勉強の合間のリフレッシュや疲労回復に ○スポーツ後や入浴後など、疲労回復や肌の調子を整えたい時に ○緊張や不安を和らげたい時や寝る前など、ストレスから解放されたい時に ●お湯出し ○仕事や勉強の合間のリフレッシュや疲労回復に ○スポーツ前や入浴前など、パフォーマンスを高めたり代謝を促進させたい時に ○寝起きの悪い朝や雨の日など、気持ちをしゃきっとさせたい時に ○試験前やプレゼン前など、気持ちを引き締めつつ集中したい時に
1,620円
ハイブリッドティー「Smily Yellow」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Smily Yellow・スマイリーイエロー】30g 【ブレンド内容】 玄米茶、レモングラス、レモンマートル、ハニーブッシュ、ジンジャー、カレンデュラ 気持ちが和らぐ温かみのある黄色。 心がほっとする甘こうばしくて爽やかな香りと、ほのかなジンジャーのスパイシー感がアクセントになります. 前向きに頑張りたい時や疲労回復やアンチエイジングにおすすめ。 気持ちを前向きに励ましてくれる、心弾むハーブ緑茶です。 【テイスティング】 ●水出し ○気持ちが和らぐ温かみのある黄色 ○甘こうばしい香り(玄米) ○透明感のあるすっきりした味わい(緑茶、レモングラス) ○フルーティーで爽やかな香り(レモンマートル、ハニーブッシュ) ○ほのかなスパイシー感(ジンジャー) ●お湯出し ○気持ちが和らぐ温かみのある黄色 ○甘こうばしい香り(玄米) ○透明感のあるまろやかな味わい(緑茶、レモングラス) ○フルーティーで爽やかな香り(レモンマートル、ハニーブッシュ) ○ほのかなスパイシー感(ジンジャー) 【ペアリング】 ●水出し ○マヨネーズ系、クリーム系、トマト系の料理に、玄米とハーブのほのかな華やかさとスパイシーさのアクセント ○焼くタイプのチーズ料理に味わいがなじみつつ、ハーブのほのかな華やかさとスパイシーさのアクセント ●お湯出し ○ショコラ系スイーツのほろ苦さを、玄米の香りが優しく包み込み、レモングラス、レモンマートル、ハニーブッシュが爽やかな余韻。ジンジャーのスパイシー感が大人のアクセント。 ○焼き菓子やベイクドチーズケーキ、カスタード系のスイーツとなじみつつ、玄米とジンジャーがこうばしくスパイシーなアクセント。 【セルフケア】 ●水出し ○仕事や勉強の合間のリラックスや疲労回復に ○スポーツ後や入浴後など、疲労回復やアンチエイジング対策に ○不安を和らげたい時や気持ちを明るくしたい時に ●お湯出し ○仕事や勉強の合間のリラックスや疲労回復に ○スポーツ前や入浴前など、代謝促進やアンチエイジング対策に ○元気を出したい時や新しいことに挑戦したい時に
1,620円
ハイブリッドティー「Cheerful Orange」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Cheerful Orange・チアフルオレンジ】30g 【ブレンド内容】 ほうじ茶、ハニーブッシュ、リンデンフラワー、ローズレッド、サフラワー、ビーツ やる気を後押しする、深みのあるオレンジ色。 気持ちが明るくなる、こうばしいフローラルな香りは、やる気や行動力を高めたい時、代謝促進やアンチエイジングにおすすめ。モチベーションアップで、心上向くハーブ緑茶です。 【テイスティング】 ●水出し ○落ち着いた深みのあるオレンジ色 ○重厚感のある甘こうばしい香りと、ほのかに渋味のあるさっぱりした後味(ほうじ茶) ○透明感のある味わい(ハニーブッシュ) ○華やかな香りの余韻(ハニーブッシュ、リンデン、ローズレッド) ●お湯出し ○落ち着いた深みのあるオレンジ色 ○重厚感のある甘こうばしい香りと、ほのかな渋味のあるまろやかな後味 (ほうじ茶) ○透明感のある味わい(ハニーブッシュ) ○華やかな香りの余韻(ハニーブッシュ、リンデン、ローズレッド) 【ペアリング】 ●水出し ○酢豚など中華系の炒め物や揚げ物料理を、ハーブの華やかな香りが引き立てつつ味わいがなじみ、後味をさっぱり切り替える ○バーベキューソースや照り焼き系の料理に、ハーブの華やかな香りがアクセントとなり、後味をさっぱり切り替える ●お湯出し ○ナッツ系のスイーツにほうじ茶の甘こうばしい香りが馴染みつつ、華やかなハーブの香りがアクセント。クリームの濃厚なまろやかさをほうじ茶がさっぱり切り替える ○焼き菓子やベイクド系のチーズケーキとほうじ茶のなじみつつ、ほうじ茶の甘こうばしい香りが馴染みつつ、華やかなハーブの香りがアクセント。後味をほうじ茶がさっぱり切り替える 【セルフケア】 ●水出し ○仕事や勉強の合間のリラックスや、やる気を出したい時に ○スポーツ後や入浴後など、代謝を促しつつアンチエイジング対策に ○ストレスを和らげたい時や自信を高めたい時に ●お湯出し ○仕事や勉強の合間のリフレッシュや、やる気を出したい時に ○スポーツ前や入浴前など、体を温めつつアンチエイジング対策に ○心と体を温めたい時や行動力を高めたい時に
1,620円
ハイブリッドティー「Elegant Violet」30g
ハイブリッドティー・ハーブ緑茶 【Elegant Violet・エレガントバイオレット】30g 【ブレンド内容】 浅蒸し茶、リンデンフラワー、レモングラス、レモンマートル、ハイビスカス、バイオレットフラワー、バタフライピー、ラベンダー 気持ちを安定させる落ち着いた紫色。 心にそっと寄り添う華やかでエレガントな香りは、緊張やイライラを落ち着かせたい時や、気持ちが高ぶって眠れない時におすすめ。 内に隠れた素直さや直感を取り戻し、心やすらぐハーブ緑茶です 【テイスティング】 ●水出し ○気持ちを安定させる落ち着いた紫色 ○すっきりとした味わい(浅蒸し茶、レモングラス) ○ほのかな酸味(ハイビスカス) ○ほのかに甘く爽やかな香り(レモンマートル) ○大人っぽい華やかな香り(リンデン、ラベンダー) ●お湯出し ○気持ちを安定させる落ち着いた紫色 ○すっきりとした味わい、まろやかな後味(浅蒸し茶、レモングラス) ○ほのかな酸味(ハイビスカス) ○ほのかに甘く爽やかな香り(レモンマートル) ○大人っぽい華やかな香り(リンデン、ラベンダー) 【ペアリング】 ●水出し ○フレンチドレッシングのサラダやカルパッチョなどの味わいとなじみ、上品で華やかなハーブの香りがアクセント ●お湯出し ○ハイビスカスのほのかな酸味がクリームの甘い後味を爽やかに切り替える ○バニラ系、生クリーム系、杏仁豆腐などのスイーツに、ハーブの落ち着いた華やかな香りがアクセント 【セルフケア】 ●水出し ○仕事や勉強の合間のリラックスや、落ち着いて取り組みたい時に ○スポーツ後や入浴後など、気持ちを落ち着かせつつ疲労回復に ○精神のバランスを整えたい時や穏やかな眠りに就きたい時に ●お湯出し ○仕事や勉強の合間に気持ちを整えたい時や、新たなアイデアを考える時に ○スポーツ前や入浴前など、気持ちを落ち着かせつつ自分に向き合いたい時に ○精神のバランスを整えたい時や穏やかな眠りに就きたい時に
1,620円
日本茶ペアリング講座
『日本茶ペアリング講座』は、さまざまな食事に合わせた日本茶ペアリングを学べる講座です。 独自のハーブ緑茶ペアリング方式をもとに作成したレシピ集を元に、食事を楽しむペアリングに日々取り組める内容です。 オンデマンド動画と教材(厳選した日本茶5種)を使って進めていくので、都合の良い時間に受講でき、受講期間中は何度でも動画を見直すことができます。 【日本茶ペアリング講座とは】 ・日本茶ペアリングを気軽に体験できる。 ・基本は水出しで行うので、急須を持っていない人も楽しめる。 ・食事をより豊かに味わうことができる。 ・日本茶の活用の幅が広がる。 ・新たな食意識や健康意識が生まれる。 【教材内容】 ・日本茶5種類(玉露、浅蒸し茶、深蒸し茶、棒茶 各30g、ほうじ茶 20g) 教材で使用するお茶の詳しい説明はこちらをごらんください。 ・進め方の手引き ・テキスト ・レポート用紙 ・修了証(期間内にレポートを提出いただいた方には、認定後に修了書を送付いたします。) 【受講にあたってご用意いただくもの】 ・パソコンやスマートフォンなどで動画を視聴できる環境 ・日本茶を水出しするためのスケール(はかり)、ボトルやタッパー、茶こし、冷蔵庫 【カリキュラム】 この講座では、以下の5項目を学びます。 ❶日本茶の魅力 ❷日本茶ペアリングの魅力 ❸日本茶ペアリング実践法 ❹日本茶ペアリング ❺日本茶ペアリング茶彩師について より詳しい内容は以下のURLからご覧ください。 https://note.com/holistictea_life/n/ndeb70d18e05b
16,500円